解決済み
現在公認会計士を目指して大原で映像通学にて勉強中の者です。全くの初学者で先日入門講義(簿記2級までの内容)が終わって今週から財務(計算)、管理の1レクチャーに入ったのですが、入門の復習が完璧ではなくあやふやな部分があります。復習が追いついていないながら新たな知識のインプットに入ってしまっているいまの状態は危険だと思ってこれまでの総復習をしようと思っています。しかし、その間にも新しい講義はアップロードされて多少遅れをとることになるので、どうするか決めあぐねています。1レクチャーの講座を取りつつ入門の復習も、となると問題集に掛けられる時間が分散して回転数が減ってしまうので悩みどころです。どのような選択をすべきでしょうか。
818閲覧
1人がこの質問に共感しました
私は大原全日制でした。 大原で公認会計士試験合格しました。 現在の状況が仕事をしながらなのか、学生なのか、公認会計士試験受験に専念しているのかが分からないのでなんともいえませんが、できる限りお答えします。 基本的に、2級の知識で公認会計士試験で使うものはまた勉強します。 もちろん、時間があれば復習するに越したことはないと思います。 簿記のレベルでいうと、公認会計士試験の簿記は日商簿記1級よりはるかに厳しいです。 今、1級の問題を見るとなんて説明が親切なんだろうと思います。 時間もふんだんにありますし。 現在、お仕事をされているなら短期間で合格を狙うのは捨てて、気長にやるのがいいと思います。 専念されているなら多少の余裕はあるとは思いますが、現在のレクチャーに遅れるとあとから取り返しがつかなくなると思います。 現在のレクチャーについていきつつ、暇つぶしに2級をやってほんわかした気分になる程度でいいかなーと思います。 今のレクチャーを解けたら、2級などはすぐにできるようになります。 ちなみに私は、今から10年前に2級に合格して、7年後に会計士試験の勉強を始めました。 ダブルスクールだったので財務に遅れたことで、合格が1年遅れた気がします。 解決策は勉強時間を増やして、増やした分だけ復習にあてる・・・とかでしょうか。 私は、論文時代は朝7時に自習室について21時半まで勉強していました。 回転数を上げる作戦は間違っていないと思います。 とりとめなく書いて申し訳ありません。 応援してます。 頑張って下さいね。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る