逆に私から質問をさせてください。 手を広げる余裕があるのでしょうか? 私の経験上、学生などの時間に余裕のある方でも、電験の試験対策が十分であると感じている方はほぼおりません。 つまり、常に未達を感じているという事です。 そのような状態で2種に手を出して、本分が疎かにはならないのでしょうか? 学力向上が目的ならそれも良いでしょうが、免状取得が目的ならそれに突き進むべきだと思います。 何が大事なのか、何を目指さなければならないのか、見るべきは方法ではなく目的です。 解決策は、その後なのです。
電気技術者協会の会報に電験一種合格の人が「電験二種にチャレンジ!~はじめの一歩」を投稿されている。 電験三種と二種の違い、三種では一単元や一項目ごとに覚えれば何とか問題が解けます。しかし二種では・・・。 参考書は高校3年レベルを備えよ!、理解できない時は高3の物理の参考書を勉強しろ・・・。 要するに、基礎が出来ていないのに次元の違う物を勉強するより、基礎を勉強しろと言うこと。
エレメカさんに一票。 チハさんの目標設定は明確になっていますか。 ①スキルアップが目的で試験合格なんか副次的なもの。 ②試験合格が目的でスキルアップはその過程で得るもの。 目標設定が①でしょうか、②でしょうか。 多くの人生を傍から眺めていると、②型人間の方が成功率が高いように見えます。 私の友人が人生半ばでリストラに遭い、電気管理業(個人事業)を始めると言い出しました。3種も持っていなかったのですが、箔を付けるために1種を受けると言い、1年目で一発合格でした。上記考え方は、このような能力のある人には当てはまりません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
電験3種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る