教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の契約期間内に辞めたいです

派遣の契約期間内に辞めたいです今月から工場で派遣社員として働いてます なぜ工場かというと、もくもくと作業したかったからです しかし、今の職場は仕事中の雑談が多く、周りの人とうまくコミニュケーションがとれない私は浮いてしまいました。 周りから敵対視されてしまいました。 ○わたしが拾って片付けるダンボールを踏んできた ○初めてやる仕事の要領がよくなく、一人の人が私にアドバイスすると、寄ってたかって文句を言ってきた(頭わりぃな など ○リーダーの方がわたしのそばに来て「雑談に入ってこようとしないし、クスリとも笑わないんだね亅とボソッと言った ○わたしがその場を離れて戻ると、変な空気になっている ○その他嫌味 全て わたしのコミニュケーション能力不足、仕事の要領の悪さ、頭の悪さのせいだと反省しています わたしのわがままですが、このように反感を買っている職場にはもういたくありません 全てわたしが招いたことですが、このような状況を、派遣会社の担当に話せば 期間内の退職(2週間で退職)理由になるでしょうか?

続きを読む

310閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    長々とした理由はいりません。 嫌な派遣先ならすぐに辞めればOK。 友人が大きな工場で派遣社員を使う立場にいますが、早い人だと初日の昼にはもう姿が見えないそうです。

  • おそらく人見知りなんですね。私もその傾向があります。挨拶はしっかりしますが、雑談は苦手。食事も出来れば一人が良い。 結果陰口が気にかかります。 せっかく得られた仕事なのに人間関係で手放すのは勿体ないとは思うけど、やっぱり苦しい。 気持ちよく分かります。 意思が決まっているなら退職理由は本来問われません。 一方的な意思表示一つです。 話し合い次第で二週間より早くなるかもしれませんよ。 人との相性は運ですから、今回は諦めざるを得ないかもしれません。 唯一つ、当たり前のことを言わせて頂ければ、安心して働ける職場環境を持つためには経験が必須ということです。 自分が苦労して覚えたことを後輩に教える段になって初めて楽しく感じるんじゃないでしょうか。 最初は時間が長く感じますが、慣れれば短く感じるでしょ。 難しい、大変な仕事だからこそ身に付けば宝ですよね。 頑張って自信がつくと、自然と人間関係も良くなっていくものです。 今頑張れば将来必ず報われます。 次の職場で是非報われますように。

    続きを読む
  • コミュニケーション能力不足とおっしゃっていますが、「おはようございます!お疲れ様でした!」という挨拶も行っているでしょうか? こういうところも見られるんですよね。 このくらいの挨拶を求められるのはどこの会社でもうるさいですよ。 仕事を教えるにしても「分かりました」「ハイ」も言わない派遣のバカもいました。 さすがに私も怒鳴りましたけどね。 仕事を教わる立場なのだから最低限の愛想や挨拶、受け答えは常識です。 質問者さんも私が悪いとわかっているとおっしゃっているのなら良いのですが、分かるだけではだめですよ。 反省してその反省や教訓を次に繋げなければ。 聞いてみると確かに職場の者たちも学校の苛めと変わらない幼さもありますけどもね。 派遣なら早期に辞める融通も聞いてくれると思います。 派遣の業務担当者に相談されると良いです。

    続きを読む
  • 派遣社員やったことなく、個人的なアドバイスだけ 友人の話ですが、まず派遣会社に相談するのが先決だそうです。 そして、意味もなく終わるかもしれないけど、メモを少しなが らの方がいいでしょう。日記や手帳につける程度に。 これは事実なんですっていう主張の支えの元みたいなものです。 あと、これは質問者さんが招いたことではないです。というより、 全責任が自分にあると思わなくていいと思いますよ。 リーダーがいるのなら、リーダーとしての仕事をまっとうすべき なのに、機能すらしてないようですし。 例えば、どんなに要領のいい生徒でも、頭の良い生徒でも クラス中の人たちから敵意のような目線や空気を醸し出されたら 何日も本来の実力を出して、堂々とやってのける生徒なんて、 相当図太いか、バックがいない限り、ほぼいませんよ。 でも、社会と学校は違い、己の意志だけで いつでも転校、転勤できますから。あとは決断をするだけです。 その場所に付き合って自分の健康を害するくらいなら、 私は、辞めるべきだと考えています。 あまり無理をしないでくださいね。気を楽にして。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる