教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二級陸上特殊無線技士の資格って自衛官も多数取得していますか?

第二級陸上特殊無線技士の資格って自衛官も多数取得していますか?

453閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    無いよりあったほうがマシと言った程度で、さほど隊内で重宝されるようなレベルの資格ではありません。第2級陸上特殊無線技士は第4級アマチュア無線技士と変わらない難易度なので、この試験を受けているのも中学生~高校生くらいの若い子が腕試しで受けているような感じです。 あとは警察官や消防官も陸上特殊無線技士の資格が必要ですので、職種によって第1級や第2級の陸上特殊無線技士の資格を持っています。(このような人達は警察学校や消防学校の中で行なわれる講習を経由して資格を取得するので、国家試験の会場にはほとんどいないと思います) 自衛隊の方が受験しているのは、国内電信級陸上特殊無線技士か第1級陸上無線技術士、それと第1級総合無線通信士ですね。これらは大卒レベルの筆記試験があったり、モールス信号の実技試験があったりする無線通信のプロ資格です。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる