教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これからどのような資格が必要なのか、持っていれば有利なのかが知りたいです。

これからどのような資格が必要なのか、持っていれば有利なのかが知りたいです。祖父の代から個人経営でボーリング業をしています。自分で三代目でそろそろ勤務年数が三年になります。仕事の内容は水井戸工事(ポンプ取り付け、簡単な配管)ポンプ交換、井戸洗浄、接地工事、地質調査です。 取得済みの資格が、玉掛け、小型移動式クレーン、中型免許、小型車両系建設機械、ボーリングマシン運転特別教育、になります。 今までの仕事の中で気になったのが、 ・現時点ではポンプを取り付けた後の電気工事や、配管は専門の電気屋さんや設備屋さんに頼んでいますが、その辺はどのような資格があれば自分で出来るのか。 ・マシンやポンプの原動力がモーターの時の発電機→配電盤→マシン、ポンプのケーブルを繋いだり切ったりの作業にはどのような資格が必要なのか。 ・親方に必要な資格は? ・足場の資格はなにをとればいいのか。 他にも必要な資格が知りたいです。宜しくお願い致します。

続きを読む

469閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    配管技能士、第2種電気工事士があれば施工は可能かと思います。 給水装置工事主任技術者や管工事施工管理技士などを取得できれば仕事がひろがると思います。 現在、ポンプメーカーの協力会社になるのも紹介があれば簡単になれますので、今後を考えれば工事に関する国家資格を取得されることをお勧めします。 私も常に国家資格取得の勉強をしています。これが取得できたらまた次の国家資格の勉強を始める感じです。大変ですが、頑張ってください。 ちなみにポンプメーカーの協力会社で、電気工事士の資格を持っていない人や管工事士の資格を持っていない人など無資格の人はたくさんいます。 ポンプメーカーの人が施工するのはまずありません。 すべて協力会社に任せているのが現状ですが、資格所持にこだわっていると仕事をこなせないのが現状で、暗黙の了解で請け負わせています。徐々に取得させているみたいですが。

  • 業務拡張の一つとして、検討する価値は有るでしょう 勿論資格を取ってすぐ仕事と言う訳にはいきませんが、必要なら電工を雇ってでも始める価値が有るかも知れません。 少なくともベースとして自分の所の仕事が有る訳ですから、みすみすよそを儲けさせる事も有りません。

    続きを読む
  • 電気工事には第二種電気工事士という資格があるわけですが この資格を取ったらこれまで電工プロに頼んでいた仕事をそのまま自分がやれるわけではありません。 法的に施工が許可されることと適切な施工を行えるかは当然ながら別物です。 私は電工ですが 例えば現場でクロス張替えの仕事が必要になった時に クロス張替えは必要な資格はありませんが自分でできるかといったら とてもプロ並みには出来ません。 どの作業もその道で長いこと繰り返しの経験が必要なのではないでしようか? まあ少なくともポンプの接続には最低でも第二種電気工事士の資格は必要ですので 勉強がてら資格取得を目指すのもいいかと思います。

    続きを読む
  • その道のプロと言う言葉があるように、自分で何でもやるのも如何なことかと思います。 工事完了後問題が発生した時、責任を分散すると言う意味合いからもボーリング屋さんが電気工事業もする所は少ないと思います。 電気工事なら第二種電気工事士免状で良いが、電気工事業を営む事になるので電気工事業法に基づく届出が必要で主任電気工事士も必要となり、下請けの電気工事屋に投げた方が経費面等で安いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管工事施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる