教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は証券外務員の試験勉強をしているものです。

私は証券外務員の試験勉強をしているものです。テキストに記載してある内容がどうしても理解出来ませんでしたので此方で初めての質問を。。。 テキスト問 長期国債先物を100円で額面金額10億円買い建て。 証拠金は全額代用有価証券で差し入れ。 1単位の証拠金は100万円。 長期国債先物の清算値段が109円80銭に下落。 代用有価証券に200万円(現金換算)の評価益が発生。 この場合、証拠金の追加差し入れ額(又は引出し可能額)はいくらでしょう。 テキスト解説 証拠金所要額 国債先物は額面1億円が1単位 100万円×10単位=1000万円 計算上の損失額(建玉の評価損) (109円80銭ー110円)×1億円÷100×10単位=▲200万円 解説続く ここの建玉の損失損計算の110円が何処から拾って来た数字なのか分からないのです。 何方か解説をお願いいたします。

続きを読む

437閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    最初の買い建て値段が110円じゃなきゃ辻褄が合わないですね

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる