教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

刑務官採用試験(社会人)

刑務官採用試験(社会人)前にも似た質問をしていますが、お許しを。 40才未満が対象らしいですが、年齢上は受けられ、セーフです。 ただ、アルバイト、パート、派遣社員とかの履歴しかないやつでも採用されると思いますか? 矯正施設は、履歴は関係ないとか話してましたが。 社会人枠の刑務官ってどんなやつが採用されてんのかな? 自分のような経歴しかないやつもいるかな、と。 知り合いに刑務官とかがいないので、聞く相手がいなくて困っています。

補足

話が変わり、すみません 法務関係で仕事したことなく、アルバイトやパート、派遣社員とかの経験しかない男性が司法書士を取ろうとするのはどう思いますか?

続きを読む

668閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    採用されると思いますよ。推測の域を出ませんが、刑務官は他の職種と比べて離職率が高いと思うので、採用側も年齢や職歴で贅沢をいっていられないというのが本音だと思います。 刑務官のような公安職だと上下関係厳しいですし、夜勤もあって体力的にもきついので、民間でも人気のある事務職と比べて人が辞めていきやすいのでしょう。実際、刑務官だけでなく、法務教官の社会人枠(40歳未満)や警視庁警察官(35歳未満対象)などの公安職も受験可能な年齢が高めですからね。 それに、社会人枠の主な対象である30代だと、刑務官のように未経験でもボーナスと昇給のある仕事を民間の就職活動でみつけるのは難しいですから、実際に採用されて上記のような理由で刑務官を辞めたくても辞められない。逆に二十歳前後の若い人だと刑務官を辞めたところで、まだ就職活動でやり直すチャンスがありますから、きつかったら躊躇なく辞めていく。 だから、社会人枠の導入当初にあった他の税務職や事務職の採用が皆無になっても、刑務官は残っているのだと思います。 司法書士の取得に関してはよくわかりませんが、資格をとっても就職活動で苦労しそうだなというの感じですね。

    ID非表示さん

  • 新卒者より20年も年上の者をわざわざ採用するのです。なにか、職業上の特殊な技術などあって、刑務官にふさわしいのでないと、無理ではないですか。能力のない40歳が新人として採用されて、その世話をするよう言われたら、前からまじめに何年も働いている刑務官の士気を物凄く低下されます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

刑務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる