教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動を行っている大学生が徐々に減ってきて、最近ではあまり駅などでスーツの学生を見かけなくなりました。

就職活動を行っている大学生が徐々に減ってきて、最近ではあまり駅などでスーツの学生を見かけなくなりました。現在大学4年生で就職活動に取り組んでいて内定をまだ1社も貰えていない(エントリー開始がまだ先な人は除く)売れ残りの皆様、気分はいかがですか?

269閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職活動お疲れ様です。昨年就活生だった息子を持つ母です。私の息子も、昨年の今頃、内定は取れていませんでした。それでも、暑い真夏に就活を頑張り、夏が去った9月…1つ内定が出て、10月、11月と内定が取れました。 焦る必要はないと思います。大切なのは、内定が就活の終わり、ではないことをあえて言うために書き込みしました。 私の息子は、結果的に秋までに複数内定が取れて、その中の1つに決めたのですが…4月に入社して、失敗に気付きました。その決めた企業がとんでもないブラック企業だったからです。もう1つの会社はインターンシップに行って、息子が「居心地が良さそう」と言っていた会社でした。でも、規模が小さくて、条件ももう一つの方が良かったので、規模の小さい会社の内定を辞退して、そこに決めたのです。内定者懇親会や入社するまではとてもよく思えた会社でした。 でも、入社してからは手のひら返しに合いました。悩んだ息子は5月に退職しました…。 幸い、今は別の会社になんとか転職できましたが。その会社とは、なんと、内定を辞退した会社です。インターンシップに行って、気に入られていた息子は、そこの先輩社員に相談し、困っていた息子に同情をした先輩社員が社長に話を通してくれて、無事再雇用となりました。 お伝えしたいこと…内定=ゴールではないこと。相談者様にマッチした企業が必ずあるはずです。内定を焦らないで下さい。焦らなかったはずの私の息子でさえ、こんな結果になりました。捨てる神あれば拾う神あり、です。 きっと相談者様と合う企業が存在するはずです。まだ夏休み前。きっと秋が終わる頃には内定出ていますよ!焦らず、自分のペースで就活頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる