教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語教諭を目指しているものです。

英語教諭を目指しているものです。新卒で塾のアルバイトをするのはおかしいですか? お金を貯めてワーホリに行きたいので講師登録はしないです。 お金がないので他のアルバイトの掛け持ちしながらなんとか1年間ワーホリいけるくらい貯めたいです。

54閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人それぞれのやり方があっていいと思うんで、別に信念があるならそれでいいと思います。良き事か悪き事か、日本は新卒という響きが大きな意味をもち、再就職、中途採用に厳しい国です。 ワーホリを選ぶ人は、そういう意味で資格持ちにとっては、あまり気にならないかもしれません。 私としては一度英語教諭で実際の現場を味わってみることをおすすめいたします。今のご時世英語教諭と言えば学生時に留学した人ばかりかもしれませんが、昔の先生はそういう人ばかりではありません。そして多くの英語教師に必要とされることは、英語というものの楽しさを伝えることだと思います。 先日英語教諭のTOEICの点数の低さが記事になっていましたが、低くても生徒から人気があったり、楽しい授業をすることのほうが僕は大事だと思います。いわば保育園や幼稚園の先生と大学教授に求められる能力は大きく違いますからね…。 実際に現場を経験し、その上で足りないものを感じたのなら、そこで、ワーホリなのか学生なのかを選ぶのがいいかと思いますけど…。まぁ御自身で信念があるならどうぞお任せ致します。まあ今までの中学、高校で教わった英語の先生にでも相談してくださいな。

  • 何をやるかは勝手ですが、新卒逃したら一流企業への就職は諦めなさい。また、ワーキングホリデーやったら帰国後就職ありませんから、今から生活保護の受給方法を調べておきましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる