教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師について

薬剤師について私は現在薬学部に憧れがあるのですが、薬剤師がどのような場所で働くのかいまいち分かっていません 調剤薬局とか大学病院だけでしょうか? 私は旧帝大の薬学部を志望しているんのですが、薬学部に入って薬剤師免許が取れれば何処でも同じだという話を聞きます。 申し訳ないのですが、そうだったらなんだか大学受験を頑張った意味があまり感じられないように思ってしまい、ちょっと進路を迷っています。 6年制になったので更に院に行くつもりはないのですが、旧帝大の薬学部に行ったらどこか私立とかの薬学部の就職先と違うということはありますか? 具体的に教えてくださると嬉しいです あと年収面でも気になります.... 失礼な質問だとは分かっているのですがどうかよろしくお願いします

補足

思ったよりたくさんの回答があってすごくうれしいです ありがとうごさいます 実は薬学科と薬科学科で迷っていたのでとても参考になりました 今のところ薬科学科に気持ちが傾きつつあります しかし、今私は製薬会社に勤めたいなと漠然と考えていたのですが、製薬会社は狭き門だと聞いて、だったら薬科学科より応用化学の方が製薬会社行ける可能性あるし就職の幅が広がるんじゃないか、とか色々悩んでます 優柔不断ですみません 出来たらでいいんですが、製薬会社の研究職と開発職の仕事内容とかも教えてくださるとうれしいです 質問内容を増やしてしまってすいません

続きを読む

438閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    すでに、(ある程度)適切な回答が有るけど・・・ ま~~そこら辺の3流大卒と旧帝大卒・・ 企業の募集が公平に来るか否か??? 「公募」しない企業(ある特定の大学・学部だけに募集案内を贈る) だってあるんです そして医療(薬学も)は狭い世界?? 学閥(先輩がいる企業)に就職することは 将来も有利なんです だからこそ皆さん自分の実力以上?の難関大学を目指すんじゃないの! あなたもそうでしょ?? 旧帝大の薬学部に行ったらどこか私大薬学部への就職先??? ん~~教員とかのことを言っているなら 可能性はほとんど同じでしょう・・・ 私大も可能なら自分の学校卒業生を優先する? 後薬剤師になったら・・・・知識量に差はありますね??? どこにどのような差がある?? 薬剤師の国家試験は 統一の試験だから それに合格できる知識は全国どこの薬学部を卒業しても同じ!!! 但し返冊の高い大学へ入学した=それだけの「基礎知識」があることになるから そこの部分に関しては確かにある意味「差」がある?けど 薬剤師としての知識・・国家執権レベルの知識に差は無い

  • チェーン店のドラックストアなどでも薬剤師の求人は多いです。 パートで働く場合は、この販売登録者で働くことが多いかもしれませんね。 年収でいえば、圧倒的に病院薬剤師でしょう。 働く条件が気になるなら、求人サイトなんかも参考になると思いますよ。 http://99a.link/yakuzaishi-kyuujin/

    続きを読む
  • 某旧帝大卒・薬学部卒です。 薬剤師免許を使って働く場合、薬局・病院・製薬会社がメインですが、薬剤師としてはどこでも同じ権限が与えられます。そう言った意味合いでどこを卒業しても同じです。ただ、知識量に差はありますね。 製薬会社での研究の場合は、私大ではほぼ門前払いですから、「薬剤師免許を使わない場合」は天と地ほどの差があります。

    続きを読む
  • 薬剤師が働く場所はいろいろあって 病院、薬局の他にも ・製薬企業の研究者 ・薬の卸売業者 ・薬事行政(厚労省) ・警察や麻薬取締官、科捜研 ・自衛隊の薬剤部 などなど多岐にわたります 薬剤師として医療にかかわるのであれば、旧帝大だろうが私大だろうが免許さえあれば同じに扱われます。 私の友人が働いている大手チェーン薬局では、同期に旧帝大卒の薬剤師と偏差値では一番下の大学出身の薬剤師が居るとのことです。 (そこからの出世は実力社会なのでやはり地頭が良い人が早かったとのことですが) 旧帝大というか国公立の場合、製薬会社での研究職にエントリーできるようになります。 私大では私大最上位クラスか教授がコネ持ってない限り難しいです。 同様に、研究に興味があれば大学教員も狙えます。 ですので国公立薬のメリットは ・学費が安い ・製薬研究が可能 ・大学教員も一応視野 こんなところでしょうか。 こういっちゃなんですが、病院薬局勤務を目標に国公立薬を狙うのは割に合わないところが多いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる