教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

広島大学にて就職活動している者です。高専機構ってずるいと思いませんか?

広島大学にて就職活動している者です。高専機構ってずるいと思いませんか?特に勉強に勤しむこともなく超がつく優良企業から内々定をバンバン取っています。ズルいです。。。 地元の高専の先輩に聞くと超優良企業では大学生と高専を同じように扱うところが増えているそうです。 つまり、高専の方が入社しやすいのに給料は同じ。 なぜ高校で勉強を頑張った私達が苦労して、高専生は楽に就職活動を終えれるのでしょうか??? 高専生とはそんなに優秀な学生なのでしょうか? また、大学だとどの程度の実力があるのでしょうか? 旧帝大には及びませんよね??? あっても、関関同立ですか???

続きを読む

4,799閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    元高専生です。 お勉強は中学時に頑張った人が入れます。 偏差値は60~68程度。 入学後は成績で赤点(60点) を下回らない様にお勉強します。 早い段階から微積分等の高等数学や専門系科目のお勉強をします。 実験や実習も多いです。 進学についてはピンきりですが、皆国立へ編入しますし、毎年誰かしら東大や東工大に複数人編入します。 編入先でも概ね優秀な結果を残すかたばかりです。 編入は楽だと言われる方がいますが、へたな大学2、3年生でも悩む様な問題を出すので別段楽ではありません。 就職については高専生のメリットがいくつかあります。 1,過去の卒業生が優秀であること。 早い時期から将来を見定めた志高い方々のお陰です。 2,お得であること。 大卒より2歳若く、ある程度の頭のレベルがあり、実習実験経験を多く積んでいて、かつ大卒より安く雇えるため企業としては使い勝手がよくお得なのです。 優秀で運がよければそのまま大卒同様に出世出来る場合もあります。 3,絶対数が少ない事。 企業には高卒専門卒大卒院卒とそれぞれある程度受け入れ人数を確保しています。適材適所です。 毎年大卒何十万もいるのだから競争が激しいです。 一方高専は企業に対する学生数が少ない為必然的に個人に対する企業倍率が上がり結果多くが大企業に入れます。 入社後は多くの場合高専生は生産技術や保全、たまに設計等を行います。 出世は正直入れば学歴関係なく結果出せば出来ます。これは企業と配属部署に左右される為一概には言えません。ただ大抵は足軽頭です。軍曹です。係長です。 いいように使われる便利な駒です。 正直大卒のほうが出世しやすいです。悔しいです。 成績と進学率についてですが、高専は合う合わないがはっきりでます。受験時一番な者が一年で留年しやめていきました。 私のクラスを例に出すと、40人中私を含めた上位10人中6人就職しています。就職先は4人が地元の企業です。因みに田舎です。 逆に下位10人では5人就職しています。 皆誰でも知ってる技研やらいってます。 こんなもんです。 私見ですが、工学系なら学部卒より修士とることを勧めます。でないとやりたいことはやれないなと仕事して思いました。 長々語りましたが、結論としては 高専生はピンきりのごまんといる大卒より過去の先輩方の評判と若く平均的に優秀で使い勝手がよく数も少ない為必然的に大企業に入れるのです。 なお、面接でコミ障を遺憾なく発揮する者はその限りにあらず。 以上です。

    4人が参考になると回答しました

  • 中学段階で 既にもの凄いできる人や勉強量を要求します 地方でトップの高校を余裕で卒業~二番手をそれなりで卒業ぐらいの実力幅があるんでは? 大学でも 工学系は留年が多かったりしますがそんだけ難しい内容を 高校段階から教えていたりするんで、対応できるだけでもかなり優れていると思えませんか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まず、勉強に勤しんでいないというところから間違えかと。 中学生で、普通高校選ばずに高専を選び、5年間高い赤点と留年に怯えながら勉強した者への見返りです。

  • 2年若くて大学生とほぼ同程度の専門知識を持っているからですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる