教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験3種 実務経験 最近電験3種を取得しようと思いました。

電験3種 実務経験 最近電験3種を取得しようと思いました。私は電気系の技術職として働いているのですが、実際に仕事だけではなく資格としての肩書も必要だということでこの資格を目指すことにしました。 そこで調べていると電験3種には実務経験が必要だとよく見ます。 この実務経験とはどのような経験のことを言うのでしょうか。 私の会社は電気系の会社ではなく、多くの理系分野の方がいて、私は電気電子工学科卒なので そちらの分野を学んでいただければという形で雇っていただきました。 実際に回路設計などはすることではなく、オシロ、テスター、スペクトラムやネットワークアナライザでの測定や新しい機器の試験や機器のトラブル処理などなんですが どの程度から実務経験に入るのでしょうか?

補足

回答ありがとうございます。 元々認定ではなく筆記試験のつもりです。 単純に転職サイトなどにある実務経験は何を指すのか気になりました。

続きを読む

280閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    第三種電気主任技術者免状を取得する方法は2つあります。 ①国家試験に合格すること。 ②経済産業大臣が指定する認定校の電気工学に関する学科で所定の科目を履修して卒業して所定の実務経験を有すること。 ①は、実務経験等は一切関係なく国家試験に合格すれば申請により免状が交付されます。 ②は認定による取得方法で、この場合は実務経験が必要になります。 認定で取得するには、実務経験を検討する前に、経済産業大臣が指定する認定校の電気工学に関する学科で所定の科目を履修して質問者さんが卒業していることが必要です。質問者さんの卒業校に問い合わせるなりして調べる必要があります。 学校や履修科目に問題がなければ、実務経験の有無を検討します。 実務経験は、500V以上の電気工作物の工事、維持、運用です。 これは、管理する電気工作物の受電電圧、力率、電気工作物に異常が無いか目視確認するなど日常点検として日誌に記録したり、電気工作物を停電させて絶縁抵抗を測定したりする定期点検などのことです。 質問者さんが言うオシロ、スペクトラムやネットワークアナライザでの測定や新しい機器の試験や機器のトラブル処理などは電気主任技術者の実務とは違うと考えます。

    ID非表示さん

  • 産業保安監督部に第3種電気主任技術者免状交付申告書というのがあって その中に実務経験にできる職務、できない職務が書いてあります。 どの程度からが実務として認められるかはそちらで確認してください。 「電験3種 産業保安監督部」とでも検索してください しかしそもそもですが電気科卒業では条件が足りず、所定の単位を取得していることが条件です。結構多くの単位が必要ですからご存知ないという時点で漏れがあって満たしていないと思います。(不足単位は試験の科目合格で補うことは可能です。)たくさん単位をとったから満たしているかもしれないということなら大学に申し込めば(要事務手数料)電験3種の取得単位証明みたいなものを郵送してもらえるはずですので大学のホームページなどで確認してください。 上記は認定による取得ですがもう一つの方法として、年1回行われる筆記試験(合格率8%程度)に合格すれば実務経験などに関係なく取得できます。受験資格はとくになく誰でも受けられる試験です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる