教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保健所の(管理)栄養士の仕事について調べているのですが、保健センターでの仕事との違いがよくわかりません。 保健所の栄養…

保健所の(管理)栄養士の仕事について調べているのですが、保健センターでの仕事との違いがよくわかりません。 保健所の栄養士の仕事内容と、保健所と保健センターの仕事内容の違いを教えていただけませんか?

8,417閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、保健所と保健センターの違いについてですが、 保健所・保健センターには様々な専門分野の人間(医者、保健婦、栄養士、歯科衛生士、環境監視員など)が各分野で、相談に応じたり、助言申し上げたりという活動を行っております。保健所・保健センターで連携しながら様々な業務を行っており、保健所では専門的かつ広域的な業務を行い、保健センターでは住民に身近な密着したサービスを行なう所というかたちで役割分担している。 次に、仕事内容についてですが、 保健所 保健計画課…保健衛生の全般に関わる企画調査・情報収集であるとかいう保健所あるいは衛生部の企画。 試験検査課…保健センターで行なう健康診査の臨床検査を行う。それ以外にも井戸水などの水の検査も行なう。 予防課…結核など感染症全般、それから精神保健福祉関係も一部。精神保健福祉の中でも酒害相談や痴呆専門相談のように専門的で広域的なものは保健所で行なう。 健康推進課…成人の健康診査あるいはがん検診、予防摂取、母子と成人に関するもの、あと公害についても行なう。 衛生課…食品・環境に関連した、対物サービスを行なう。 保健センター 住民に身近なサービスは全部こちらで行なう。基本的には感染症を除いては今までの保健所の業務はほぼ行っている。 「心の健康」については、精神保健福祉相談・精神障害者社会復帰援助(デイケア)・精神障害者手帳および通院医療費助成の申請の窓口となっており、その他にも幅広いサービスがある。

    9人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる