教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく正規(正社員)

よく正規(正社員)非正規と(契約社員 派遣社員 アルバイト) 皆言いますが そんな関係ありますかね? 正社員でも糞みたいなのも居れば派遣やアルバイトでも まともな人は居ますし 派遣やアルバイトでも正社員以上に仕事の出来る人も居れば正社員以上に頑張ってる人も居ます まあそうゆう自分は23歳で派遣ですが 自分の生活さえ成り立っており 他人に迷惑をかけてないなら そこの正規 非正規だけで人を判断するのは あんまり良くないと思います そりゃ勿論正社員の方がボーナスもあるだろうし安定してるし派遣やアルバイトよりも良いに決まってます しかしブラック企業なるものも存在するみたいですし 凄い時間働かされてもフリーターと あまり収入が変わらないってのも よく聞く話ですし 勿論フリーターで 主婦の人が扶養内でやるパートみたいに 月7万8万しか稼がず後は親に任せっきりって言うなら問題あるかもですが 1ヶ月フルで働き15万とか16万稼いで 家にも金入れて自分の食いぶちを稼いで 払い物払ってってやってるなら然程問題ないと思います 因みに自分も5月は 月25日働いて 月収18万くらいは行きました まあ時給が安い仕事ばかりですので 25日出て18って聞くと かなり安いでしょうが そこは仕方ないし フルに働けば20近くは行くって事じゃないですか それで家に3万入れて自分の飯代とスマホ代 等色々な払い物を払い生活が出来ているのだから そこまで問題はないと思っています 勿論一生このままな つもりはありませんから同時に資格取得の為に勉強していますし これを続けながら更に良い方向に変わって行ければ良いと思うし これすら出来ないのに正社員は無理じゃないですか

続きを読む

166閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    人間性、仕事の能力て点では正規だから非正規だからで区切るものではないですね。ただ、非正規の方は私の経験した企業、職種の範囲では無責任な方が多かったですね。当然、正規にも無責任なやつはたくさんいますが、非正規の無責任とはまた中身が違う感じですかね。期限が決まってるから波風立てずにて感じが多かった。 収入の面では入る企業次第では退職金まで含んでも、正規より非正規の方が上になるような企業もありますね。某経済雑誌に毎年載る「上場企業年収ワースト500」とかのレベルだと、大手の会社に勤める非正規の方が上だったりします。 職種にもよるのでしょうけど、差があるとしたら雇用の安定感でしょうかね。会社が人員整理始めたらやはり非正規から辞めていただくと言うか正社員はなかなか解雇しづらいですから。 質問者さんのように目標を立てて行動している人は立派じゃないですかね

  • 働く目的は人それぞれですが、生活できていればいいんじゃないかと。 私の場合は、生活するプラス社会に貢献したからがあるから。 私も収入は徐々に増やして行っているタイプだから。 でも、人生何があるわらないけどね。

    続きを読む
  • 派遣良いと思いますよ! ちなみに同い年です! 俺はブラック企業の正社員だったので、 一時期派遣でもやろうかと転職活動してました! 結局ホワイト企業に正社員で転職できたので御の字ですが、 若いうちは派遣で稼いで経験積むのもいいと思います! 応援してます!

    続きを読む
  • 頑張ってください。 必ず夢は叶いますよ!ボロな正社員いっぱいいますし、使えない派遣もいっぱいいます。ただ言えることは自分にできることを頑張らない奴はダメです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる