教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JATACのアスレチックトレーナーと日本体育協会のアスレティックトレーナーは似たようなことを専門にする資格なんでしょうか…

JATACのアスレチックトレーナーと日本体育協会のアスレティックトレーナーは似たようなことを専門にする資格なんでしょうか?またどちらが取得する価値のある資格なんでしょうか?

3,803閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    簡単に回答します。日本体育協会は公益財団法人、JATECはNPO法人です。受験要件等は日本体育協会の方がJATECよりもかなり厳しく、JATECに比べれば難易度が高いです。その分、日本体育協会のアスレチックトレーナーの方が「格上」となりますので、就職の際にはJATECのアスレチックトレーナーよりも有利になります。 JATACのアスレチックトレーナーは、基本的に、柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、理学療法士、作業療法士といった国家資格者向けの資格ですので、日本体育協会のアスレチックトレーナーより就職先の選択肢が狭くなります。 因みに、アスレチックトレーナーで活躍したいのであれば、アメリカの国家資格であるNATA-BOC公認ATCを取得した方が圧倒的には有利です。もちろん、専門的な知識や技術に加えて実技における高いコミュニケーション能力も全て英語で求められますから、難易度は極めて高いです。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アスレティックトレーナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公益財団法人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる