教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動しているものです。

転職活動しているものです。志望動機を書いていて思っていることがあります。 ・ネットで掲載されている例を参考にしているのですが、例文のような業務成績などはなくこれといって強みに思えることがありません。 なので、自分の気持ちを素直に伝えようと思いましたが、やはり、ネットの例のような文章の構成をすべきでしょうか? それを無視して、そのまま自分の気持ちを伝えるべきでしょうか? ・応募しようとしている所で、エントリーシート、履歴書、職務経歴書を持参となっているところがありました。 エントリーシートには何を書けばいいのでしょうか? 今まで勤めてきた会社のことを具体的にかけばいいのでしょうか? 長くなりましたが、回答お願いします。

続きを読む

244閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    先日転職活動を終えた者です。 まず、志望動機と自己PRを分けて考えた方が良いです。 その 会社に入りたい理由を説明するのが志望動機で、自身の強みを伝えるのが自己PRです。 自己PRにおいては、「売上何千万円を達成しました」といった数字のアピールだと、それ以上の実績を持った応募者がいた場合に負けてしまうので、どちらかというと人間的な長所(例えば負けず嫌い、気配りができる等)を具体的なエピソードを交えて説明できると他の応募者との差別化が図れて良いと思います。 エントリーシートに関しては、会社によってフォーマットが全く違うため、どのような質問項目があるかを教えて頂けないとアドバイスのしようがありませんので、教えて頂ければ確認致します。 いずれにせよ、採用担当者はありきたりな応募書類にはうんざりしているので、例文を真似るよりは、むしろ独創的なものにした方が良いと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる