教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スキューバダイビングについてです。

スキューバダイビングについてです。スキューバダイビングがしたくてスキューバダイビングの資格を受けるまでのことを調べているのですがいまいちピンと来ません。 スキューバダイビングの資格って色々あって、スキューバダイビングの団体も色々あって、団体ごとで資格名が違うんですよね? おすすめの団体とかってありますか? あとOWDという資格とCカードという資格ってまた別ものなんでしょうか?

続きを読む

298閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >あとOWDという資格とCカードという資格ってまた別ものなんでしょうか? ●確かに、世間一般では、ライセンスと言われていますが、正しくはCカードという認定書なんですよね。。 全くの私見ですが、資格といえるほど厳密な運用ができていないからではないでしょうか? ダイビング団体の認定基準を厳密に満たすには、どう考えても30日はかかりますが、実際には3~4日程度で発行されています。。 >おすすめの団体とかってありますか? ●最大手のPADIが無難です。 クオリティーマネジメントの制度があるので、講習内容をフィードバックされており、悪質な業者やインストラクターは永久追放となります。 ただし、この永久追放となったメンバーを探すのは日本のホームページだとなかなかたどりつかないですね 笑 http://www.padi.co.jp/visitors/qm/ca.asp 日本の都市型ダイビングショップでは「ぼったくり」の被害が多いようです。 PADIは比較的、少ないようですが、油断禁物です。 都市型ショップの雰囲気は、初めてダイビングをされる方にはおすすめなのですが、「ぼったくり」なのか適正料金なのかをご自身で判断されるのが必要になります。 Cカード取得と器材一式で200万円近くかかる都市型ショップもあります。 ただし、多くのゲストたちはその価格に見合う価値があると感じているようです。 ところで、この場をおかりしまして、師匠、会長。 最近はPADA ダイビングでグーグルやヤフーを検索しても自動的にうPADI ダイビングで検索されるようですね。 PADA の読みについて、「パーだ」のこだわり。 私は当初、このこだわりの意味がわからなかったのですが、最近、ハングル語を勉強しだして気づきました。 パダってハングル語で『海』のことなんですね。 바다 カタカナで「パーダ ダイビング」などと記載してあれば、どっかの半島の人たちから「先にネーミングしたのは我々だ」と訴訟される可能性もあるかも!? 私は必ずPADA(パーだ)と記載することにしてます。

  • OWDというのはCカードの中の1つです。 Cカードというのは、分かりやすく言えば質問主さんの仰られる「資格」の事です。 車の資格なら「免許」、漢検やら英検なら「資格」、ダイビングなら「Cカード」、という事です。 そのCカードの中のエントリークラスが「OWD」というランクになります。 これらを分かりやすく並べると、 漢検の「資格」の「10級」を取得する ダイビングの「Cカード」の「OWD」を取得する という事になります。 なんとなくイメージは掴めたでしょうか? 次に団体ですが、上の例えにある「漢検」であれば1つの団体しかやっていませんが、似たような事を色々な団体でやっているような物です。 そう考えると、勿論広く認知されている団体がおすすめだ、と言うのは分かるかと思います。 さて、質問内容にはありませんが、重要な「ショップ選び」について。 広く認知されている団体であればどこの団体であろうとも問題はないのですが、ショップとなるとそうはいきません。 これまた例えて言うならば、「試験を受けている横から答えを教えてくれるショップ」「試験に落ちてても合格点が取れた事にして資格取得させてくれるショップ」「そもそも試験を受けなくても資格取得としてくれるショップ」なんて言うのは、資格が取れたとしてもそれに見合う力は付いていませんよね? 「ウチで資格取得を目指すならこの問題集を買ってもらいます!」と到底必要ない程ような高い問題集を買わされるショップも選びたくないですよね? であればショップ選びというのは大切になります。

    続きを読む
  • (; ・`ω・´) うん?!アニキ、>うっかり、PADAとかと間違えちゃダメですよ・・・?! (´-ω-`;)ゞポリポリ・・・困りますねぇ~、PADA最高顧問がそんなコト言っちゃ~! (* ̄∀ ̄)"b" ぜひ、我々PADAのダイバー仲間になってください。世界中のダイバーの約65%はPADAの認定のダイバーで、日本国内においても約60%がPADAダイバーです。 (ログさん) ゴルァーッ!ヽ(`Д´;)ノ相変らず人のキャッチコピーをコピペして、勝手に内容書き換えてんじゃねぇー! (マック) スタタタッε=ε=ε=(ノT-T)ノ ピュー♪ 先の回答者さん(dd_40s_daiver_danfactry1965さん)もおっしゃってますが、どのショップで講習を受けるか、またどんなインストラクターから指導を受けるかは、とても重要なポイントですね。 とはいえ、「これからダイビングを始めたい!」って方にとって、ショップやイントラの善し悪しを判断するのは非常に難しいことと思います。 ただ少なくとも、悪いショップを回避する方法はあります。その方法は、このカテで”悪徳”や”ボッタクリ”といった検索キーワードを入れて過去の質問・回答を読むことですね。 天下無敵の悪役レスラー・・・、あっ、違った!悪徳ショップの名がつらつらと出てくることでしょう。(笑) あと、あまりにも安い講習費、例えばクーポンサイトで「国際ダイビングライセンス¥9,800円!」なんて見出しで集客しているショップなんかも要注意ですね。安い価格には、それなりのウラがあります。( ´`ω´) グフフッ♪ のっけから脅かしちゃいましたが、多くのショップさんは真面目に商売を営んでいますのでご安心ください♪ ぜひダイバーになって、世界の海を潜り倒しましょう!(★ ̄∀ ̄★)ノ

    続きを読む
  • ダイビングのライセンスを発行している団体は色々ありますが もともと公的な資格ではないです 安全にダイビングしてもらうための目安と言ったところでしょうか おすすめは単純に世界規模でダイバーなら誰でも知っているPADIが無難でしょう Cカードとは認定証のことで OWD(オープンウォーターダイバー)のCカード・・単純にイコールと思って良いでしょうね OWDはPADIが認定しているダイバーの入り口です その先に、より深く潜れるAOWというライセンスがあります この2つのライセンスがあれば、ほぼ世界中の海で潜れます 団体選びよりも、どこのショップで取るか・・が重要です しっかりとした指導をしていて、器材を押し売りしない、安心なショップをクチコミ などで探しましょう ダイバーになると、世界が広がって楽しいですよ^^

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる