解決済み
兵庫県在住で、大学受験を控えています。受験にあたってこの大学は最低限卒業しておかないと、就職がやばいだろうと考え、親≪兵庫の1部上場企業社員(小売や外食、サービス系ではない)≫に同僚の社員さんってどこ大卒が多い?って聞いたら、神戸大学、岡山大学、兵庫県立大学、関関同立あたりが多い、次点で産近甲龍、※特に甲南大学。他に大阪経済大学、桃山学院大学、神戸学院大学、女性社員なら神戸市外国語大学、関西外国語大学が多い。他の大卒はあまり見ない。と言っていました。 桃山学院大学や神戸学院大学は社員に多くて、摂南大学や追手門学院大学は余りいないという事でどうして同ランクなのに差があるのだろうと疑問に思いました。社会的な評価では摂南や追手門より、桃山や神戸学院の方が上に見られているんでしょうか?また、1部上場企業でサービス系以外の会社でもこうも学歴は上と下の差が激しいものなんですか?神戸大学と桃山や神戸学院が同じ企業に就職って神戸大学の人にとっては屈辱ではないでしょうか?職種やら出世のスピードが違うのかもしれませんが。 詳しい方ご教授ください。
すみません。 神戸、岡山、兵庫県立大がまずまず見る。 関関同立卒が「特に多い」で。
479閲覧
1人がこの質問に共感しました
就活中のものですが、学歴は高ければ高いほど変な差別を受けにくいという事です。 いい大学行ったからいい就職先が手に入るわけでは無いし、 いい就職先とは、万人に同じものでも無い。人によって違う。 学歴はあるに越したことはないと思います。ある方が生きやすい。 ただ、大学で自分をどう磨くのかっていうのも大事。 自分を高めていこう という気持ちと行動があれば、どこに行っても大丈夫。 気負いすぎず、高みを目指してください。
なるほど:1
そういう風に見られていることが多いのでしょうね
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る