解決済み
現在大学一年生です。大学で数学科を卒業した後、院でまた数学を学ぶつもりのものです。数学を学ぶのが好きなので数学科に入りまして、できることなら数学者になって更に学を深めたいと思っています。ですが経済的な面から現実的に考えると数学者としてやっていくのは厳しいと思いますし親も研究者に息子がなるのはあまり望ましくないと思っていますので就職先について悩んでいます。 数学科を出たら教師くらいしか興味のある職はないと今は考えていますが、そもそも教師くらいしか進路はないのではと思っています。 なので、数学科出身の人が優遇されがちな職をできるだけ多く教えていただきたいです。 できれば仕事内容も少しだけ教えていただければ嬉しいです。 日本語がへたくそで読みづらかったらすみません。。
168閲覧
数学専攻の大学院なら「アクチュアリー」や「金融工学」の講座を設けている大学が多いと思います。 これは、文科省の方針で院生の定員が急増し、数学者志望でない(あるいは研究者としての適性がない)院生が増えたため、実務向けの教育を提供しよういう試みです。 大雑把に言えば、アクチュアリーやクオンツというのは、数学や統計学を用いて保険商品や金融商品を運営・開発する仕事です。 アクチュアリーの資格を取れば、国内の保険会社からは引く手あまたなのではないでしょうか? 詳しくは「アクチュアリー」や「保険数学」などで検索して下さい。 数学は本来社会の役に立つ学問ですから、大学院で専門的に数学を学んだ方が企業や政府で活躍できる社会になってほしいですね。
数学科で修士号を取り、経済学に変更する進路もあります。計量経済学や数理経済学は、殆ど数学の話です。
数学者になるということはつまり,研究者として大学に残るということですが,それを経済的な問題で不可能と評価していることがまずズレていると思います。 いとも簡単に修士,博士を経て,ポスドクの立場を獲得できる前提で議論している点が解せません。
< 質問に関する求人 >
数学者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る