教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学習院大学の法学部と法政大学の法学部どちらも受かったらどちらに行くのがいいですか?

学習院大学の法学部と法政大学の法学部どちらも受かったらどちらに行くのがいいですか?学習院大学は教授が素晴らしいというのを聞いたことがあるので学習院大学よりなんですが、実際就職するときの能力をより高いレベルのものを得られる大学はどちらですか?

2,803閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    "実際就職するときの能力をより高いレベルのものを得られる大学" は、どちらでもないでしょう。 要するに、大学の法学部で習うことなんて、法曹関係にでもお勤めしない限り、一般企業に勤める限りは、なーんも役に立たないです。 そのため、多くの大学では、大学の授業以外に、トーイック、トーフル、簿記、フィナンシャルプランナー、マイクロソフトオフィスのスペシャリスト資格などの、資格講座を設けていますし、自身で専門学校に行ったりします。 英語力をつけるために、短期留学したりします。 このあたりの大学名になってくると、GMARCHとしてひとくくりにされるので、 エントリーシートにどのくらい、資格や、やってきたことをたくさん書けるかにかかってきます。 大学で習ったことは、エントリーシートには具体的に書けないですよね。 大学で習ったこと以外に、あなたは何ができますか?というのを書かなくてはならないのです。 今はどの大学も、自分の大学から素晴らしい企業に学生が就職してくれれば大宣伝になるので、そのあたりはどの大学も抜かりなく、教育してくれることでしょう。 たとえば、就職の面接やエントリーシートの書き方の訓練など。 それ以外のことは、自分で積み上げていかなくてはなりません。 大学の授業そのものは、就職に関してのみ言えば、期待するようなことは、ほとんどしてくれないと考えて良いでしょう。 これは、あちこちで使い回されているランキングのコピーです。 2016年の資料になります。 どなたかのあげていたのをコピーさせてもらいました。 http://shukatsu-road.com/2016/04/20/%e6%97%a9%e6%85%b6%e4%b8%8a%e7%90%86gmarch%e9%96%a2%e9%96%a2%e5%90%8c%e7%ab%8b%e6%9c%89%e5%90%8d%e4%bc%81%e6%a5%ad%e5%ae%9f%e5%b0%b1%e8%81%b7%e7%8e%87%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0/ 早慶上理GMARCH関関同立有名企業実就職率ランキング 2016年4月20日 [MARCH, 早慶上智, 関関同立] 早慶上理GMARCH関関同立有名企業実就職率ランキング 1位 慶応義塾大 46.4% 2位 早稲田大 36.1% 3位 上智大 32.6% 4位 東京理科大 31.8% 5位 学習院大 29.7% 6位 同志社大 29.1% 7位 立教大 28.1% 8位 青山学院大 27.3% 9位 関西学院大 26.7% 10位 明治大 23.8% 11位 立命館大 22.9% 学部は不明です。 また、最近見ていると、ヤフー知恵袋は、とても荒れ初めており、2ちゃんねるのようになってきている感がとてもあります。 だから、そんな大切なことは、ここで聞かずに、ふつうにグーグルで検索したらいいと思います。上記の就職率ランキングだって、ヤフー検索で普通に出てきましたし。 こないだも、日大と法政どっちがいいですかと悩んでいた質問があり、周りに「GMARCH最下位の法政よりは日大に行った方がいい」とすすめられて「ありがとうございます、そうします!」と書き込んでいた人がいて驚きました。 (もうその質問は消されてしまってありませんが…) けっこう知恵袋は怖いところです。 自分の書いた内容も含めてになりますが、安易に信じず、自分で調べたらいいと思います。 「自分で調べられないから聞いているんじゃないですか」 と思うでしょうが、 あなたが調べられないものは、ここにいる野次馬たちにも調べられないんですよ。 適当なことを書いているだけです。 自分の調べたことだけを信じて進みましょう。

    3人が参考になると回答しました

  • 東京六大学野球の法政の方が面白いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 愛知工業大学名電高等学校 普通科 進路データ 進学 96・8% 国公立 10・0% 難関私大※1 8・3% 愛名中淑※2 15・4% その他私大 32・7% 愛工大 21・2% 短大 専門 9・3% 就職 2・9% 海外その他 0・2% ※1 早慶・上、GMARCH、関関同立、南山。 ※2 愛知・名城・中京・愛知淑徳の4大学の総称。 ※平成28年4月中旬調べ。 http://www.meiden.ed.jp/outline/data_general.html 両大学ともにGMARCHですから学歴では同じです。オシャレな校風の学習院大学進学をおすすめします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 学習院ですね 法政はmarch最下位と言われますし

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる