解決済み
看護の専門学校や大学などで、卒業後に学校側が指定する病院などで何年か勤務すれば奨学金が免除になる制度ってありますよね?その制度に正式な名前ってありますか? 例 ◯◯◯制度 また、その制度を利用する場合でも日本奨学金機構の奨学金や教育ローンなど、自分で申込書など行うのでしょうか??? BAに選びますのでよろしくお願い致します。
323閲覧
2人がこの質問に共感しました
一般的には「病院奨学金」と言われますが、 制度によって違う言い方になります。 質問文の中に「学校側が指定する」という 文章がありますが、おそらく学校ではなくて 雇う側の病院が決めると思います。 病院奨学金にも様々な種類があります。 1 その病院単独の学校卒業後の勤務を約束する ことで借りれる制度 →市民病院、私立の病院に多くあります。 市民病院の場合だと看護等修学資金という 言い方をする場合があります。 2 地域や全国にグループ病院を持っていて そのグループ内の病院に勤務することで 奨学金が借りれる制度 → 民医連、徳洲会、関東だとIMSグループ 労災病院など 3 都道府県が指定する病院に勤務することで 奨学金が借りれる制度 たいてい、県内の精神科病院や200床未満の病院という 条件が付きます。東京都の場合は「看護師等修学資金貸与 事業」と呼ばれています。 申し込みについては学校を通して行うもの、自己にて 病院に申し込みをするなど様々です。期限もあるので 不明点はすぐに学校の担当の人に聞いたほうがよいでしょう。
ご質問者様がご質問されている奨学金は、「給付型奨学金制度」です。「給付型」の名称の通り、給付タイプの奨学金ですので、免除ではなく、最初から返済する必要がない奨学金です。当然、特別な条件がついていたり成績・収入の基準が厳しいものしかありません。 看護師で、専門学校の場合には以下のサイトをご参照ください。 http://www.kanngogakkou.com/shougakukin.html 民間企業・民間団体・大学の場合には以下のサイトをご参照ください。 https://xn--kus49bd41h.net/university.html 因みに、日本奨学金機構奨学金免除の条件及び申し込み方法は、 ①死亡又は精神若しくは身体の障害により返還ができなくなったとき ②大学院において第一種奨学金の貸与を受け、在学中に特に優れた業績をあげたとき ③大学院において第一種奨学金の貸与を受け、所定の要件を満たし、教育又は研究の職に就いたとき が免除要件です。卒業後ですから、①②は関係ありませんので③が関係します。大学院を修了しかつ教員もしくは研究者になりますので、ご質問者様の場合該当せず免除されません。申し込み方法は、自分で「スカラネット」で行います。事前に日本学生支援機構に予約しておかないと貸与開始月日が遅くなりますので注意してください。 また、教育ローン免除要件及び申し込み方法は、 ①契約者及び連帯保証人が死亡したとき ②契約者及び連帯保証人が自己破産申請し受理されたとき の2つが免除要件になりますが、事実上免除はありません。申し込み方法は、奨学金と違い、契約者は保護者になりますから保護者が申し込みする事になります(個人情報保護の概念がなかった昭和時代には、銀行や信用金庫では保護者の委任状があれば自分で申し込みできましたが今はダメです)。
なるほど:1
学校は系列の病院は紹介するでしょうが、基本的に自分で奨学金制度がある病院を見つけてきて自分で契約します。よって県外だろうがどこでもいいです。 学校によって「奨学金は是非とも系列病院へ」って言うところもありますが、絶対ではありません。 そのほかにも都道府県で奨学金を設けているところや、まれに医師会で設けているところなどあります。 都道府県の場合、その都道府県の病院に就職すれば返済免除ですし、医師会だとその医師会に所属する病院に就職すれば免除されます。 日本学生支援機構の奨学金や教育ローンなども当然自分で申請でしないといけません。ちなみに教育ローンは親が借りるローンなので親が手続きをしないといけません。
ないですよ。 だって、国や自治体が作った「制度」ではないんですから。 単純に、個人が病院と結ぶ「金銭消費貸借契約」です。
< 質問に関する求人 >
看護(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る