教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シナリオライターとか小説家の専門学校いっても金の無駄ってマジすか??

シナリオライターとか小説家の専門学校いっても金の無駄ってマジすか??

408閲覧

回答(4件)

  • シナリオライターをしています。 一度専門学校の体験入学をしましたが、無駄だなと思いました。 周りのレベルが低すぎます。 つまり授業のレベルも職にできる内容ではありません。 授業も基礎の基礎からで独学の方が早いです。 よほど優秀ならわかりませんが、コネもできないと思います。 実際シナリオライターとして働いてみて、OJTした方が良いです。

    続きを読む
  • 試しに、その学校卒業生のその後の実績を見るといい。 知り合いの元ゲームシナリオライターのライトノベル作家さんが、スクールの講師の依頼を受諾したけど、カリキュラムからなにからクソだと嘆いてる 笑 ちなみにその学校出身者直近2年でデビューした生徒は全体で2人 ^^; 在学中のデビュー者は開校依頼わずか6名。 そこそこ有名なとこですよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ☆小説家になるには、 「自作オリジナル小説を書く →新人賞に応募して、入選し、本として出版される」 ・・・と、 その才能を認められればOK。 ※そのため、 じつにいろんな人がいます。 (例) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%94%B0%E7%BE%8E%E6%84%8F%E5%AD%90

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シナリオライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる