教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

わたしは、将来、児童福祉司を志す教育系大学の3年生です。再来年卒業と同時に保育士と幼稚園教諭免許を取得予定になっています…

わたしは、将来、児童福祉司を志す教育系大学の3年生です。再来年卒業と同時に保育士と幼稚園教諭免許を取得予定になっています。 私は保育士になるつもりで大学に入ったのですが、施設実習に行ってから考えがかわり、児童養護施設や乳児院など福祉施設で暮らす子どもと、その両親(なる予定の方を含め)の手助けをしたいと考えました。 特に、養子縁組について興味を持っており、卒業論文のテーマとすることも決めました。 養子縁組を手助けする職種や児童福祉司について調べていく中で、社会福祉士の存在が重要であることについて知りました。 そこで、社会福祉士の資格を取得したいと思い、大学にも福祉系の学科があるので編入も考えました。しかし、その考えを思いついたのが3年に上がってからで、今から編入は難しいと思っています。 児童福祉司を明確に志したのも2年の終わり頃だったので、もう少し早ければ…と思うばかりです。 調べていくと児童福祉司をして、6ヶ月養成施設に通えば受験資格は取得できますが、児童福祉司の仕事をこなしながら勉強ができるかどうか不安です…。 大学を卒業してから専門学校に入るのと、児童福祉司をしながら勉強をして資格を取得するのは、どちらが合格しやすいでしょうか? 実際に社会福祉士資格を勉強している方や、現役の社会福祉士の方、児童福祉司の方にお話を聞きたいです。

続きを読む

417閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役の社会福祉士です。 大学卒業後に、社会福祉士一般養成課程に進学する必要があります。 そこで、通信制にするか通学制にするかですね。 通信制は2年35~45万、通学は1年70~100万です。 ところで児童福祉司は児童相談所が主たる勤務先になりますが、それには公務員試験通過が必要です。 公務員福祉職等に合格し、運が良ければ児童相談所に配属されます。 質問者様が社会福祉主事を取得できるのであれば、社会福祉士を取得する前に公務員を目指すべきだと思いますよ。

  • まずは公務員試験に受かることが第一ですよ!

  • 公務員です。社会福祉士試験に合格し、現在児童相談所で児童福祉司として働いています。 児童福祉司の資格は取得予定なんですか?社会福祉主事だけですと、たしか2年児相勤務をするか1年養成校に行かなければ児童福祉司任用資格は得られなかったと思います。(社会福祉士資格取得により児童福祉司任用資格も同時に取得されます) もしそうなると、社会福祉士の受験資格を手に入れるまでかなりの時間を要するはずですので、学校に行った方が確実かと思います。 また、同時に公務員試験の勉強もしなくてはいけません。 なので、大まかに言うと ①卒業し社会福祉士の養成校入学 ②児童相談所のある自治体(都道府県or政令市)の公務員試験を受験 ③社会福祉士受験 ④児相に配属となれば社会福祉士(児童福祉司)として勤務することになる という流れが良いかと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

児童福祉司(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる