教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

受験生ですが、嫌なことがあって、スゴく落ち込んでる日は、勉強する気になれないのですが、そういう日は、かえって、心理学的に…

受験生ですが、嫌なことがあって、スゴく落ち込んでる日は、勉強する気になれないのですが、そういう日は、かえって、心理学的にも勉強をお休みした方がいいのでしょうか?

48閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして 私も受験生です 勉強に気が乗らないときってありますよね。 そういう時は普段とは別の勉強法で勉強しています 普段の勉強は教科書の読み込みや問題を解くだけですが気分が乗らない時は 「友達に覚えたところの解説をする」 「自分が大学教授になったつもりでパワーポイントで覚えた範囲の講義資料のようなものを作る」 などの勉強法を取っています。 コレが意外と楽しいし復習にもなりますし、自分がどの部分を覚えていないのか?が はっきりとわかります。 ポイントは友達に教えたりパワポにまとめるときに 誰が聞いても理解できる言葉で説明すること。 これって自分が完全に理解していないとできないんですよ。 おすすめなので是非一度試してみてください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる