教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬学部を中退して専門学校のバイオサイエンス科に入ろうと思っているのですが、実習の原理の理解や毒物劇物取扱者などの資格取得…

薬学部を中退して専門学校のバイオサイエンス科に入ろうと思っているのですが、実習の原理の理解や毒物劇物取扱者などの資格取得は難しいのでしょうか?薬学部は2年生に無事進級したはいいものの元々が文系脳であまり理系分野が得意ではなく、春休みも明け始まった専門科目の講義に、このままどうにかギリギリでも進学できたとしてCBTや国家試験に受かることは出来るのか?またくじけずに勉学に励むことができるのか?と悩み、大学を辞めて専門学校へ再受験することに決めたのです。 理系分野が得意ではないのに理系学科へ再受験するのは、学習能力があるのかと疑われても仕方がないと思いますが、バイオサイエンスに対し単純に興味があります。 しかし、一度大学を辞めるということで、二度目の逃げは許されないと私も理解しているため、ただ興味だけでは難しいのであれば即決せず別の道も考えたいと思っています。 化学的なセンスがやはり必要でしょうか? 実際にバイオサイエンス科、及びそれに類似する学科に所属したことのある人に答えてもらえると嬉しいです。

続きを読む

426閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私はあなたと逆でバイオ系の学校を卒業後、社会人をしてから薬大に入学し薬剤師になりました。 結論からいうと実験原理の理解うんぬんは大学生であろうと専門学校生であろうと自分で資料をみて調べることができるかに尽きます。理解力があるかないかということです。大学の図書館は資料がたくさんあるけれど、専門学校は資料が少ないのでどうかなと思いますが、いざとなったらネットで調べるのもありだと思います。 資格取得は難しくないと思います。私は専門時代に毒物劇物も危険物も普通にとりました。 ただバイオに直結する企業に就職するのは厳しいです。 学生時代の同級生はタカラバイオとか東レに就職できた人もいますが、一握りです。 大学の研究室、大学病院の研究室の助手として就職する人が多いです。 他は製薬企業や食品会社に就職します。私も製薬企業に就職しました。 個人的に思うのですが、仕事には学歴は関係ないけれどもやはりあるに超したことはないです。特に研究職の場合は大卒と専門卒とでは仕事内容が全く異なります。 私も中学生時代は理系が苦手で完全な文系でした。そんな私でも道のりは長かったけれども薬剤師になれました。 もう一年薬学部で頑張ってみてはどうですか?専門科目もまだ少ないでしょう。もう一年やってみてやっぱり自分には薬学は無理だなと思うようになってから、退学しても遅くはないと思います。

  • 単にスランプに陥ってるだけでしょう。 2回落第してから止めれば良いです。 薬学部を卒業すれば薬剤師国家試験を受けなくとも「毒物劇物取扱者」は付いてくるから。 「厚生労働省令で定める学校で、応用化学に関する学課を修了した者」 学校教育法第52条に規定する大学(同法第69条の2に規定する短期大学を含む。)又は旧大学令(大正7年勅令第388号)に基づく大学又は旧専門学校令(明治36年勅令第61号)に基づく専門学校で応用化学に関する学課を修了した者であることを卒業証明書等で確認する。応用化学に関する学課とは次の学部、学科とする。 ア 薬学部 以下略。

    続きを読む
  • 普通先輩とか友達に聞くよね(笑) あっ…(察し

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる