教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書について

履歴書についていつもはキャンドゥの履歴書を使っていてその履歴書の 勤務時間希望欄は 月 ~ 火 ~ 水 ~ 木 ~ 金 ~ 土 ~ 日 ~ 祝 ~ と、曜日に○✕を書いて曜日ごとに詳しく書ける欄があるのですが そのお店が潰れてしまったため仕方がなくローソンで履歴書を買いました 初めて扱う大きさ(B52枚分)で 勤務時間希望欄が 月・火・水・木・金・土・日 ※午前 午前 時 分 ~ 時 分 午後 午後 ( ) 希望勤務期間 年 月 日 ~ 年 月 日 と曜日に○をして希望時間を記入する欄が※の一行しかなく 曜日ごとに希望する時間に波があるのでなんと書けばいいのか… 検索しても分からなかったので 知恵袋のお力を借りたく投稿します もう2つ 本人希望記入欄 (給料 勤務地 その他希望) があるので時間をこっちに書こうかを同時に迷っています 希望勤務日数 週4~5(土曜日は毎週ではないが予定があるため基本は休みを入れたい日曜日は勤務可) 希望勤務時間は大体は決まっていて(お店で時間固定) 月/早朝希望 火/夕勤希望 水/夜勤希望 木/× 金/早朝希望 土/× 日/夜勤希望 祝/× 時間なんて受かってからの話なのですが こっちにも一応希望はあるので 記入の際ごちゃごちゃしていてなんと書けばいいのか… ____________________________ 通勤時間 約 時間 分 交通機関 と書いていて 自転車通勤可と求人情報に書いていたので 通勤時間 ○分 交通機関 自転車 とかいて大丈夫でしょうか? 上記全ての質問に答えくださった方に お礼チップ500枚です

続きを読む

951閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    コンビニで売っているアルバイト用は、曜日ごとに希望時間を書き入れにくい不評をよく聞きます。 そうなると一番下の本人希望欄を使えばよく、本来の欄には「最下欄に詳しく記します」と書いておくまでです。 ごちゃごちゃ感じさせないためには、 *〇曜 早朝~〇時頃まで *〇曜 夕方〇時以降 *〇曜 夜勤可能 …というふうに、箇条書き的な書き方が見やすいです。 自転車通勤の希望についても利用すべき欄で、実際の通勤時間も、 通勤時間 〇分 交通機関 自転車の場合です …というふうに書いておけば誤解はないでしょう。 ※希望はあくまで希望で、実際のところは面接時の打ち合わせで採否ともども決まることです。だからといって、面接で何でも譲歩していると不本意な採用でしかなくなるので、「採用されても困らない」程度の妥協でいかないと後が大変です…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャンドゥ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる