解決済み
C言語の勉強(トレースの方法、アルゴリズムについて) 基本情報技術者合格を目的にC言語とアルゴリズムを学びます。(1)C言語のトレースの方法 基本情報技術者試験の過去問集やCの入門者書に課題のソースコードが載っていますが、 あれを一行ずつ変数の値がいくらか書き出しながらトレースするのが為になる勉強法でしょうか。 20行目 変数iの値3 変数jの値4 21行目 変数iの値8 変数jの値9.... のようなトレースの仕方が為になる勉強のしかたのことです。 もし試験時間中に一行ずつ丁寧に検討していると時間切れになりそうな気もします。 ただし練習に限っては、上記の方法が得策でしょうか。 (2)アルゴリズムの勉強 バブルソートのような基本的なアルゴリズムを暗記するのが最優先でしょうか それとも、「20xx年はうるう年か、平年か判定するアルゴリズム」みたいなものを、自分の頭だけで考えでせるようになる練習が最も優先すべきことでしょうか。 基本情報技術者試験対策としてアドバイス願います。
1,039閲覧
試験時間は限られてますから、1分でも速くトレースできた方が有利です 机上のトレースは反復練習すると、少し見ただけである程度先まで見通せるようになります 試験問題のプログラムは「なるべく短く」を意識して作られていますから、少しはアルゴリズムの勉強にもなりますよ 試験問題のような穴埋めに飽きてきたら、試験問題の仕様を満足するよう自分なりにコーディング&実行して動作確認してみたりすると応用力が付くかも 暗記は午前対策でしか役に立たないと思いますね ソートなどのアルゴリズム問題では、問題文にアルゴリズム(仕組み)の説明が書いてあると思うのでその場で読んでも間に合いますよ プログラムやアルゴリズムはアレンジの幅が広いので暗記には向かないですね
「試験対策」と「現場で必要な技能」は違うこともあります。「試験対策」については私は知りませんが。 (1) 変数の期待する変化を把握出来なければ他人のプログラムを解釈することも、自分で組むことも出来ません。 最初は「一行ずつ丁寧に検討」するしかないかも知れません。ある程度練習を積めば「一行ずつ丁寧」ではなくて、主要な変数の変化だけを辿って、必要な情報を読み解くことが出来るようになるはずです。いや、ならないと使いものになりません。 つまり、「練習に限っては」と言えば「一行ずつ丁寧に検討」が必要と言えるのかも知れませんし、それしか出来ないうちはそうするしかないでしょう。しかし、いつまでもそんなことはやっていられないはずです。いわば、算数を習い始めの小学一年生が足し算を指折りで解こうとしているようなものですから。どの変数が重要で、どの変化がキモなのかを判断し、それだけに注目する術をいずれは身につけなければいけないでしょう。 (2) 試験対策としては「出る過去問」を把握して重点対策するのは当然かと思います。しかし、「エンジニアの勉強」としては、コードを覚えるような丸暗記ではなく「何をしているのかを理解して覚える」ような勉強もいずれはしないとダメでしょ う。 質問文章からそんなに深いことは読み取れるわけではありませんが、なにかとても「形式」にこだわる方のような印象を受けました...もう少し柔らかく、「試験」だけにこだわらずに「エンジニアとしての成熟」を目指して欲しいかな、と勝手に思ってしまいましたが。
一応合格者なので参考になれば嬉しいです。 (1)は時間の無駄なのでループ1回ごとにとか、関数処理後とかでトレースしたらいいと思います。 (2)暗記する必要はないでしょう。ソートの仕組みが分かっていれば、for文などを見れば分かるようになると思います。暗記よりも仕組みを理解した方がいいと思います。センター試験の日本史のように丸暗記でとるよりも仕組みを理解した方が時間も早いし、今後応用する時に生かせると思います。 C言語を勉強したいなら、自分の頭でアルゴリズム考えてもいいと思いますが、基本情報試験対策ならば無意味です。過去問のC言語、アルゴリズムを解いた方が絶対効果的です(C言語を最低限理解しているという前提です)。自分の頭で考えるにしても、最終的にパソコンにコード打ってvisual studioでもgccでもいいですが、実行して結果が正しいか確認した方がいいです。読むだけよりも打った方が覚えがいいらしいです。 もしも質問者様がC言語を理解していないとか初心者とかなら、まずはC言語の単純なコードを打って理解した方がいいですよ。簡単なC言語入門本を買ってその通りに1冊通したら自分の目的の勉強をすればいいと思います。
< 質問に関する求人 >
基本情報技術(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る