教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学3年岡崎市在住の女子です。 進路で悩んでいます。 私の未来予想図↓ 中学卒業→高校→音楽大学入学→音楽活動…

中学3年岡崎市在住の女子です。 進路で悩んでいます。 私の未来予想図↓ 中学卒業→高校→音楽大学入学→音楽活動 こんなに上手く行かないことは重々承知です。 音楽活動ですぐにうまくいくのは本当に難しいと思うので、高校でなにかしら資格を取っておきたいです。 歌手になりたい!と思ったのは最近です。それまでは、自動車関係の仕事に就きたいと思っていました。なので、出来れば自動車関係の資格を取りたいです。 先生には刈谷高校を勧められています。この前の全県模試で、偏差値65でした。 私が岡崎工業高校に入ったら、どんなメリット デメリットがあると思いますか? また、他にアドバイスなど下さると嬉しいです! 文長くてごめんなさい。

続きを読む

331閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    息子が工業高校なので悪く言いたくないですが、生徒の人間性はほぼ偏差値と変わりません。 例えば、刈谷工業高校ならば、3級整備士になろうと思えば実技免除にてなれますが、2級整備士になるには、更に上の学校へ行かねばなりません。 大半がトヨタグループの入社を望み、勉強をしていると思います。 他の方も書かれているのですが、女生徒は少なく、嫌でも目立つので、いろいろ大変かも知れません。 せっかく偏差値が65もあり、音楽性の高いことへの関心が強いのであれば、そちらの進路に進んでは?と、わたしが親ならそうアドバイスすると思います。 今ある偏差値なら、よほど怠けない限り、工業高校ならトップクラスの成績が取れるとは思いますが、四大へ行くことも出来る中、あなたが行きたい四大はないかも知れません。 いい年した大人が、拙い説明で申し訳ないのですが、岡崎工業、刈谷工業の体験入学へ行けば、学校の雰囲気は掴めると思います。 確か、夏ごろには見学出来るはずなので、担任に体験入学希望を早めに伝えることをお勧めします。

  • 何かピアノとか習ってきているのでしょうか? であれば、よいですが、普通高校か工業高校で手に職をつけつつ、その後に音大は受験できないのでは? 音大受験となると実技試験が一番の要になりますから。 歌手になるにしても、どこかでスカウトされるとか、オーディションを受けるとか、早いうちからボイトレに通うとかしていないと無理では? 大学卒の歌手って、堅い声楽家でも目指していますか? ポピュラーな歌手になるのに音大はさほど必要とは思えませんし、20歳を超えたら場末の飲み屋かなにかでシャンソンでも歌っていそう…^^;

    続きを読む
  • 貧乏人が多くて、楽器をやってこなかった人が多い 偏差値が高いところにいった方がレベルが高い 小さい頃から習い事をしている人が多く、してきた生活も躾も良質 男も女も、コミュ力低い、大人に頼りきりの不登校が出るのが工業高校 貴方の言ってる工業高校はどうだか知らないけど、貧乏と馬鹿を併発してるのが工業ってのは、知っといた方がいいよ 貧乏人の友達は貧乏人 金持ちの友達は金持ちでつるんだ方がいい 将来、あなたは業界人と繋がれないような貧乏人と高校生活共にするの?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歌手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる