教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京外国語大学から大企業に就職するのは難しいのですか?

東京外国語大学から大企業に就職するのは難しいのですか?海外展開が盛んな食品メーカーとか就職しやすそうに思うんですが…

4,115閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    東京外語大卒で卒業後日本の金融機関を経て今は外資系で働いています。確かに外語大は変わった人が多いので社会に出て活躍できない人の割合は多いでしょうが、基本的に人間性や知見の人としての魅力と組織行動能力の高さが評価されればどんな企業でも評価してもらえるにではないしょうか。逆にいくら言葉ができても一緒に働きたいと思えないような人ならあまりチャンスはないでしょうね。

    1人が参考になると回答しました

  • 旧帝大のほうがいいでしょう

  • 英語か外国語がそこそこ話せれば、難しくないと思います。海外赴任スタッフは不足気味ですから。ただ、海外赴任先は東南アジアとかで、待遇もイマイチです。 外国語大生なのに、英語や外国語が話せないと結構、まずいです。

    1人が参考になると回答しました

  • 普通に就職としては悪くはないとは思います が 最近の評判は東京外国語大学のクセに 英語を話せる人が少ないってこと TOEICで800点いかない人が多いみたいです 大学側でも危機感を持ち始めて力を入れているようです 専門語の勉強もあるし 半数が留学をするのですが 3年からの1年留学が多いので 4年の就職活動に間に合わないこと 留年か院に行く人が多いようです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる