解決済み
社労士を独学で勉強しています。今まだ雇用保険の途中です。社会は小学生の頃から得意で、社会のテストは全て90点以上しか取った事がありませんが「4月中頃でまだ雇用保険の途中では間に合わないのでは。」と悩んで、鬱病になってしまいました。 基本書の1周目はいつごろまでに終わらせばいいのでしょうか? 鬱病になってしまったからには勉強を少し休むべきでしょうか?
252閲覧
1人がこの質問に共感しました
できれば、ゴールデンウイークまでですね。その頃までに、基本書を 一通り勉強し終え、内容を隅々まで理解していなければなりません。 ゴールデンウイーク明けからは、労働経済白書と厚生労働白書。 6月頃からは法改正その他の、まとめの論点に入っていきます。 そこからは、基本書の内容は全て身に付いていることを前提として、 模擬試験をはじめとした問題演習をこなし、本試験を迎えることに なります。 ただ、体調があまり優れず、勉強が捗らないようでしたら、無理を せずに、少し休むことも考えたほうが良いでしょう。
社労士の勉強頑張っていますね。 私も完全に独学でした。 1年目に3点不足で大変悔しい思いをしました。 進捗が遅くて、精神的に悩んだ時期は幾度もありました。 その時には、社労士資格を取得した後の自分を考えました。 職場・健康・年金で悩んでいる方に社会貢献できる勉強を していると心に言い聞かせました。 基本者は、1週目は流す程度で良いと思いますよ。 本当に大事なところは、何度も過去問に出てきますから。 それよりも、総合計時間を1,200時間確保するスケジュールを 組んだほうが良いと思います。 相談者さんの実力が分かりませんが、一度早期に去年の 過去問を解かれることをお勧めします。 うつ病については、病院にいかれたほうが良いと思います。
病気のことは医師にでも聞いてください。 勉強の進捗度合いがどの程度かわかりませんが、アウトプット(過去問)のデータを自分でとって、どこが弱点か把握しておく必要はあります。 難問も同じ1点であるので、特定の部分への深入りは禁物ですが、社労士試験には足切りがあるので、弱い科目を持ってしまうのはよくないです。 とりあえずまんべんなくやって、今年受けてみることです。
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る