教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めてアルバイトをしようと思っています。 やるからには若いうちにしか出来ない仕事がよいと思い 昔から憧れもあるので…

初めてアルバイトをしようと思っています。 やるからには若いうちにしか出来ない仕事がよいと思い 昔から憧れもあるのでメイド喫茶で働きたいです。初めてのバイトはメイド喫茶でも大丈夫ですか 最初はコンビニとか楽な仕事から慣れてからにした方がいいですか。 初めての経験だからストーカー被害も心配してます。 しっかりしたお店がいいと思うので トイグループかめいどりーみんを考えています。 辞めたらしばらくメイド喫茶で働けない事も聞いたので アドバイスが欲しいです。

続きを読む

734閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    初めてのアルバイトをメイドカフェで考えていらっしゃるとお聞きし、とても嬉しく思います(*^^*) 既にみなさんが言われている通り、一般の方が思われているほど楽ではありません。 メイド服が着たいだけで入ってしまった子は、ギャップに耐えかねて辞めてしまう子も多いです。 ただ、スレ主さんが今おいくつかわからないので何とも言えませんが、まともな敬語や電話の取り方を教えてくれないバイトなんてたくさんありますよ。 逆にメイドカフェでは、メイド主体でお店を回している場合、メイドが電話に出ますし、電話・敬語対応などのマニュアルは用意されています。 店舗に責任者(男性(いざとなったらメイドを守れるため))がいるため、電話の対応も聞くことができます。 電話対応は、お店の規模によって違いますので、あくまで参考にどうぞ。 また、学生時代に電話対応をしないバイトに付いていた人もたくさんいまし。 ですが社会に出ると、新人研修や先輩からの指導で、きちんとできるようになります。 ここではまだその件は保留でいいのではないかと思います。 >偏った知識しか身につかない→接客やマナー、一般常識が身につかず、オタク知識ばかり身につき将来役に立つのか?というところです。 実際に働かれた事のある方のコメントでしょうか? お客様で、オタク知識のある方は確かに多いですが、メイドはそれを全て覚えておりません。 他にも提供、クリア、ご案内、お絵かき、チェキ撮影など、とても忙しいです。 接客はファミレスとはまた違ったものとなりますが、ファミレスの接客以上に、お客様のご様子を伺い、声掛けをし、少しでもに掛けることができるのは、メイド経験者だと思っています。 >将来別のバイト行った時に「キツい辛い仕事をやってこんなにキツくてこれだけしかもらえないの?あほらしい」 と金銭感覚が麻痺するから メイド喫茶のお給料がどんなに安いかご存知ですか? 他のバイトに行くと、サービス残業もなく、休日の無給料出勤もなく、こんなに楽なんだとみんな言っていますよ。 お店によるのかもしれませんので、違っていたらすみませんm(_ _)m >今までモテてなかった反動でオタクにチヤホヤされ「○○ちゃん可愛いね」と褒められオタサーの姫状態になる。 申し上げにくいですが、そのような方はゼロではないですm(_ _)m ただ、メイド喫茶を辞めて普通のバイトに付く方はあまりおらず、他店舗のメイドカフェを転々としたり、そこから夜のお仕事に行く方も多く見てきました。 大学生でメイドをされていた方は、きちんと就職されている方がほとんどです。 私は、初めてのメイドカフェでのアルバイトがマイナスになるとは思っていません。 たくさんの海外の方が来られ、語学力もupします。 メイドとして、みなさまに楽しんでいただくためにはどうしたらいいか、を、メイドは日々考えています。 それだけでも、普段できない経験です。 普通のバイトをしていても、電話対応もできず、敬語も使えない方はたくさんいらっしゃいます。 それでしたら、たくさんの経験ができるメイドカフェでバイトをしてみることを私はおすすめいたします。 素敵なメイドさんになって、日本のご主人様お嬢様はもちろんのこと、海外からいらっしゃったご主人様お嬢様にも、素敵な日本の思い出作りのお手伝いをしてくださいね(*^^*)

    4人が参考になると回答しました

  • 初めてのアルバイトでメイド喫茶は止めたほうがいいです。 ・社会勉強にならない →まともな敬語やビジネスマナー、電話1本の取り方を教えてもらえないのでいざ大人になった時に困る ・偏った知識しか身につかない→接客やマナー、一般常識が身につかず、オタク知識ばかり身につき将来役に立つのか?というところです。 ・将来別のバイト行った時に「キツい辛い仕事をやってこんなにキツくてこれだけしかもらえないの?あほらしい」 と金銭感覚が麻痺するから ・今までモテてなかった反動でオタクにチヤホヤされ「○○ちゃん可愛いね」と褒められオタサーの姫状態になる。 ↓ 「わーい!私モテるんだー!たーのしー!」と勘違いブスが生まれ調子に乗り始め、男に貢がせたりする →仕事とプライベートの線引きが出来ない量産馬鹿が完成します (メイド喫茶、キャバクラ、ガールズバーなど女性が多い職場なら例外にあらず、 お客様の数や人気のあるないでいじめて精神的に追い込んで辞めさせる人や 男を捕まえてポイすてしたり知り合いで恋人のふりしているお客様から何十万も借りて本命彼氏とトンズラしたり...) 別のバイトをして社会勉強をしてから趣味の息抜きとしてメイド喫茶で働くというほうがいいです。 ちなみにコンビニバイトもお金を稼ぐという意味では簡単・楽な仕事では無いです。 本当に簡単な仕事となると「倉庫のピッキング作業」 「インターネットカフェの立ち看板持ってるだけの人」 「ティッシュ配り」などになります。 ※最低時給か最低時給+50円と割に合わないです。

    続きを読む
  • メイド喫茶は他のバイトよりも大変ですが、やりがいがあり ハイエンドの喫茶店といえます。 クリエイティブでかつホスピタリティーあふれる職場です。 将来の就職にも有利です。 初めてのバイトで躊躇するでしょうが是非ともチャレンジしてください。 やる気があれば必ず成功します。 キャストはご主人様(お客)が楽しい時間を過ごせる空間を提供する必要があります。 最初は本当に苦しい時期がありますが常連がつけばご褒美をもらえ楽しい日々が待っています。 そのためにキャストはご主人様に夢と感動をあたえるべく 創意工夫をする必要があります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • めいどりーみんの動画を見たことがありますか? (見てると思うのですが) かなり社交的でないと出来ないと思いました 初接客でどうなのかなと思うのですが あなたの頑張り次第でしょう しばらく働けなくなるのは お客さんを持ってかれないようにでしょうから 東京でなく他地域なら大丈夫なのではと思います あとコンビニは楽ではないですよ 初バイトなら飲食系が良いのではないでしょうか

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メイド喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる