教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休前に有休を使うのは感じ悪いですか?

産休前に有休を使うのは感じ悪いですか?里帰り出産予定です 里帰り先での受診もすぐにあるということと 私が3ヶ月ほど家をあけるので 準備や片付けをしたいという理由で 余裕を持って帰りたいと思い 産休開始日6日前から残っている有休4日と 公休1日を使いたいと希望を出しました。 上司に、 有休使いたい気持ちは分かるが 残された人のためにも節目までやるのが筋では ないか?少し悪い印象を受けた 有休全部とってもいいけど 取るなら産休前にいっきにじゃなくて バラバラに取った方がまだいい気持ちがする と言われました 私の考えは途中で有休を 使う方が勤務が組みにくいかな? 産休前たった6日だからその日から産休みたいな ものになるかな?と軽く考えていました 有休は使わない方がいいでしょうか??

続きを読む

557閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    やらないと行けない事があるならそう言われても仕方ないですが、特にないなら休ませて欲しいですよね。 でも、産休明けのことを考えたら印象を悪くしたくないですね・・・。 バラバラの方がいいって言われるならバラバラで消化がいいかもですね。 お身体に気をつけて元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

  • いつからが産休で、どのタイミングで言いだしたかにもよると思います。 まさか7月から産休なのに今からダメとか言うなら、それまでにどうにでもできるよって思いますし、逆に5月から産休で今言いだすなら、確かに迷惑かもと思います。 労働基準的には主様の行動は問題ないですが、会社で関係悪化すると復帰したとき大変ですからね。 従っておいたほうがいいかもしれません。

    続きを読む
  • 私も一気に有給を使わないでと言われました。別に会社は回るのになぜ?と不思議でしたが、それが会社のマイルールなんだそうです。労基に勤めてる知り合いが言ってましたが、法律よりも会社のマイルールを守ろうとするからおかしくなるそうです。 まあ少人数の会社ならとくに、1人抜ければキツイから腹いせに言ってるのでは?日本は海外のようにバカンスを長期で取る習慣はないからたった一週間でもうるさいんですよね。 私ならとりあえず諦めるかな。産休明けもしばらく働くなら一応心証を良くしとくかなって感じで。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる