教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学体育教員になりたいのですが、進学先の学部では社会教員免許しか取得できません。

中学体育教員になりたいのですが、進学先の学部では社会教員免許しか取得できません。社会教員免許を取得して卒業後、通信制大学で体育教員免許を取得しようかと考えています。 体育教員免許取得まで卒業後どれくらいの期間が必要でしょうか? 宜しくお願いします。

続きを読む

163閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まあ体育の教員免許は存在しませんが、とりあえず体育を担当する保健体育の教員免許を取ると言う事で回答しますね。(体育ではなく保健体育なので保健が出来る必要があります) まず他の教科の場合には1年で取れる場合もあったりしますが、保健体育の場合、まあ2年を予定しておいて下さい。 というのも、そもそも通信制大学に勘違いがあるといけないので世の中の通信制大学について説明しますが、通信制大学が講義を受ける物を自宅で勉強します。 が、実技については通学して実技を行います。 保健体育は実技科目が異様に多いため、これまで通信制では取れないと言われていました。 でも2013年度に日本で初めて保健体育の免許が取れる通信制大学が誕生しました。 が、現在もその1校だけです。 なので選択肢は「星槎大学」の一択です。 ただこの星槎大学も実技系は通学と言う基本ルールを壊せた訳では無いので、通学が必要です。 具体的にどれくらい通学が必要なのかと言うと、"教員免許に必要な単位全てが通学"です。 なので頑張って全部通学するしかありません。 ちなみに・・・ 通信制と通学制の"通学"って大きく仕組みが違います。 例えば通学制の場合、2単位を取ろうとしたら90分×15回の講義になります。 実は通信制も同じで、2単位を取ろうとしたら90分×15回の講義です。 ただし、通学制は毎週1回の講義に対して、通信制の場合は1時間目から8時間目くらいまで、1日中同じ講義をやります。 仮に朝10時~午後5時頃までやったとすると、4日程度で終わる事になります。 このため通信制では土日に通学して実技などを行うと言う方法により単位を取ります。 星槎大学の場合、選択科目などもあるのであくまで概算になりますが、大体60日間くらい通学すれば良いでしょう。 問題は場所です。会場が東京だったり箱根だったり大阪だったり北海道だったりします。 1年で全部回ろうとすると旅費が半端じゃない事になります。 と言うのも通信制と言っても大学なので、4年間で履修する事を想定してカリキュラムが組まれています。 東京で4年間勉強すれば取れるとか、大阪で4年間勉強すれば取れるとか、そう言う日程になっています。 でも短期間で取ろうとすると日本を何周かする必要があります。 制度上は全部回れれば1年で行けるかもですが、多分無理です。 頑張っても2年と言う所だとは思います。 基本的にはそんな感じなので、短期間で取るのはかなり大変だとは思って貰いつつ、あとは資金力の勝負だと思って下さいね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。

< 質問に関する求人 >

体育教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる