教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

我慢しよ思ったけど、やっぱりショックが大きいので相談させてください。

我慢しよ思ったけど、やっぱりショックが大きいので相談させてください。4月から理学療法士として働き始めたものです。 入職して1週間経ち新歓をさせていただきました。その際ジュースを1人何本か持って帰っていいとのことで、自分のぶんも置いてありましたが、先輩に勝手にとられてしまいました。冗談っぽくではなく、故意に私の名前が書いてあるジュースを持って帰るところを見ました。その後は何事もなかったかのように挨拶をしました。そんなすごい欲しかった!って訳でもなかったのでいいのですが、この行為をされた事にショックで。新人だから何も言わないだろうと思ったのかと思ったけど、もう1人同期がいるのですが、同期のぶんは取ってはいなくて私だけで。 けれど私にはその先輩に後ろめたい気持ちがありまして。 入職して何日かしかしてないのにヒヤリを出してしまって、上の人にどうしてこうなったのかってことを聞かれた時に咄嗟に自分の保身の為に先輩を裏切ってしまうようなことを言ってしまったからです。 とても自分自身未熟者だったなと思ったし、ヒヤリ出してしまったということからも、どちらも罪悪感をとても感じていました。 謝ろうと思ってはいたのですが、もう結構日にちが経ってしまい、言うに言えなくなってしまい、、。ってか謝り方も裏切ってすみませんでしたって言うのもなんかおかしい感じもして…そこからずっと罪悪感を感じていました。 また何日か後してから、先輩がすぐ感情的になってしまう部分もこの前見えてしまい、それも私のせいかなとか思ってしまうと、さらに言えなくなってしまいました。 こんなことがあったので、ジュースを持って帰ったのも嫌がらせなのかなぁと。やり返されたというか。 けれど、言い方を悪くすると子供みたいな嫌がらせをされて、ショックが大きくて。大きくて。 増しては結構ヒヤリがあってから3〜4日経っているのに…。 もしこういうことが続いたらトップの人に相談しますが、今はとりあえずは我慢しようかなとは思っています。けれど、誰かに聞いてもらいたくて。 これは余談ですが、同期は私に対して競争心を持っていて、ヒヤリを出してしまった時に話したら嬉しそうで。そこからもう相談はできないなと思いました。 これからどう先輩と接していけばいいのかわかりません。 謝るべきかそのまま何事もなかったかのようにするべきなのか。 こんなだめだめな私に喝でもいいのご回答お願いします、、。

続きを読む

1,119閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    上司に相談したらどうですか? 29歳の理学療法士です。 53歳の独身個人整形外科のおじじ院長兼理事長と援助交際してます。 おじじはドスケベで凄く女好きで口髭に眼鏡のいやらしい顔で加齢臭が酷くすげーきもいんです。顔文字使ってきもちわるいメールおくってきて趣味悪いです。肩幅も私の方がガッチリしていて青白くひょろひょろしています。 おじじはたくさんの女性患者の携帯に電話かけまくって誘って、医者の癖にする事も変態で腕も悪く、女ならチビ、ガリ、デブ、ブス、デカ女で何でもいいそうです。従業員の身体触ったり、女性週刊誌読んだり女が好きで仕方ないそうです。 お金だけが取り柄で、2代目で、男友達もいないし、医者になるまで何年もかかって、患者も少ないのでリハビリで稼いでいきたいらしく、どうしたら病院が儲かるか私に相談してきます。 自分に自信がないから霊感、占いやパワーストーンに頼っていたいそうです。 院長は私に人を騙すために芝居を強要したり、人を監視するように命令したり、お遣いさせたり、院長が着てみたい洋服を私に着させたり、いやらしいエロ本や、DVDを私に見せたり、変な趣味があって気持ち悪いです。コソコソと人に見つからないところで会ったりして私の身体を触ったり兎に角、女無しで生きていけない人です 院長からパワーストーンをすすめられて買いました。パワーストーンは強制的に人を言う事聞かせる事ができて、納得もさせれる力があると言われたのに効果ありません。 パワーストーンは何らかの霊が宿ってたりして前の持ち主の念や霊が入ってたりしているので私の霊感で石を視て選んだのに院長に騙されました。やっぱり私は普通の若い男の方がいいのでじじいに手切金もらうつもらです。

  • >入職して何日かしかしてないのにヒヤリを出してしまって、上の人にどうしてこうなったのかってことを聞かれた時に咄嗟に自分の保身の為に先輩を裏切ってしまうようなことを言ってしまったからです。 >先輩がすぐ感情的になってしまう部分もこの前見えてしまい、 >嫌がらせなのかなぁと。やり返されたというか。 >けれど、言い方を悪くすると子供みたいな嫌がらせをされて、ショックが大きくて。大きくて。 >増しては結構ヒヤリがあってから3〜4日経っているのに…。 >もしこういうことが続いたらトップの人に相談しますが、 >同期は私に対して競争心を持っていて、ヒヤリを出してしまった時に話したら嬉しそうで。そこからもう相談はできないなと思いました。 これらを読んでるとあなたは言うなればトラブルメーカーのように思います。 あなたが入社してからの一連の出来事は、あなたが発端となっており、 あなた自身は何の責任も取らず、ほっかむりし、 もう3~4日経っているのに今なお、逆恨みしているとその先輩の悪口を いまだ、こうやって書いていることからして あなた自身は自分が犯したことの重大さをまったく反省していないように 見受けられるからです。 問題は、先輩とのいざこざではなく、 ヒヤリというあなたの過失(ミス)にあります。 それを自身できっちり検証し、なぜ起きたのか、 自分でどう、今後、責任を取るべきだったのかを あなたは全く考えていません。 それでは、また、同じことを繰り返すんじゃないでしょうか? そして、反省心がまったくないので、先輩にされた意地悪や仕返しだけを根に持ち、 それを告げ口して問題の発端を再び覆い隠そうとする。 いうなれば、性格ブスです。 さらに、同期が競争心を持つのは当たり前です。 会社は誰もが出世や待遇改善を狙う競争社会です。 仲良しクラブじゃないので、 あなたの為だけに親身になってカウンセリングする義務は何もありません。 あなたが失敗しようと、成功しようと、同期には知ったこっちゃない。 もはや大人として自立して働く以上、 お互い個々、ライバル同士であり、切磋琢磨していきながら 協調して利益を出し合うのが会社の人間関係です。 その基本を知らずして仲良しクラブの延長線上のように考えているのなら あなたは場違いと言わざるを得ません。 あなたの問題は、自分の過失(ミス)を素直に認めず、 他人にその失敗をなすりつけ、自ら信用を傷つけておきながら、 その信用を先輩からもらえないことに腹を立て、言い訳しながら 告げ口や悪口を画策しているという点です。 今更、謝っても謝らなくても 今のあなたには口先だけの謝罪しかできないのではありませんか? 一度、失った信用はそうそう簡単に元に戻せません。 あなた自身、自分に与えられた仕事にもっと責任感を持ったらいかがでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • それはあなたが悪い。 謝るべきです。 私は先輩のミスを私のせいにされる事は日常茶飯事でしたが、1度も先輩のせいにしたり、私じゃないと言わずに受け入れていました。 悔しかったのですが、上の人は私を叱ってはいましたが、全部わかっていたそうで私が新人だった頃は私にノウハウを教えるつもりで叱りその後は強くなれと言う気持ちで叱っていたと。 結果強くなり、その上の人とも打ち解けてそれからは先輩のミスを押し付けられても「わかってるから、気にしないで大丈夫」と言ってもらえる様になりました。 あなたが裏切ったことで、嫌がらせを受けている事は 自業自得ですが、上の人は結構見ています。 嫌がらせの度が過ぎればあなたが言わなくても注意はいくかもしれませんが、まずは謝らなくては上の人もあなたを守りにくいですよ。

    続きを読む
  • まあ、あなたが悪いって自分でもわかってるんなら良いじゃない。 とりあえず謝るまでは続くでしょうね。 あなたは根に卑怯なとこがあるようなので、すぐに謝るようにしたほうが良いですよ。 保身に頭を回しても仕方ありませんから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整形外科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる