教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ビルメンテナンスの仕事についている方に質問させて下さい。 最近転職しまして、施設の設備管理として病院の勤務につきま…

ビルメンテナンスの仕事についている方に質問させて下さい。 最近転職しまして、施設の設備管理として病院の勤務につきました。そこで温水ボイラーを使用しているのですが、その管理方法に驚いてしまいました。 これって業界的に普通のことなのか?それとも私の職場がおかしいのか、わからないので教えてください。 日々の点検内容が、簡単な外観点検と温度と圧力、あと警告ランプの点灯の有無だけ(異常状態になると、ランプが光ると同時にインターロックで止まる)。 ボイラーに異常が起きて止まった場合の対処方法が… リセットボタンを押して警報を解除し、スタートボタンを押し、再スタートさせる(自動運転)。そこで問題なく運転できたら継続運転。 異常で止まった場合、そのままにして業者を呼ぶ(教育係曰く、原因は我々で考えなくていい。業者に任せればいいとのこと)。 定期点検も同様で停止だけして業者に丸投げ 教育係にわからないことを聞いてみるんですが、きちんとした解答が得られず、不安になります。 ほかの人に聞こうにも、その人しかボイラーを扱っていないので、聞けない状態です。 それなので、自分で説明書や図面で確認し勉強しようと思って上司に聞いたんですが、職場になく業者に預けている状態とのこと。 以前の職場では工場でボイラーを使用していましたが、そこでは異常で止まった場合、すぐには復旧せずに原因を探って、直せる範囲で直していましたし、直せない場合は引き渡しの準備をして業者が来てすぐ作業に入れるようにしてきました(今の職場はすべて業者に丸投げ) また図面や説明書は職場にあり、わからないことがあれば調べられる状態でした。 数年後、ボイラーの資格を持っているのが私だけになり、会社では私を取扱作業主任者にする予定だそうです。 しかし、このままだと扱うボイラーのことを全くわからない状態で主任者になることに非常に不安を覚えます。わからないところを聞こうにも、誰もよくわかってないみたいです(だから業者に丸投げなのかもしれません) 以前の職場と比べてしまうのもあり、現在の職場がおかしいのではと感じてしまうのですが、 ビルメンテンスの業界では、何か異常があれば業者に丸投げするのは普通の事なのか、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

続きを読む

482閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大手ビル管理会社勤務、1級ボイラー技士試験合格、ボイラー整備士免許取得等です。 私が昔勤務していたビルのボイラーは、1級ボイラー技士免許の作業主任者が必要な規模でした。 そこでのトラブル発生時対応方法や定期点検等は、現在、質問者さんが勤務している病院同様、自分達ではやらず業者に連絡して、業者に丸投げしていました。 その様にしていた理由は3つあります。 第1に、一定規模以上のボイラーの修理をするにはボイラー整備士免許等が必要な為。 第2に、何かトラブルが起きた時、極力、自分達が責任を負わなくて済むようにする為。→危機管理。 第3に、業者に依頼する時、見積もりに手数料等を上乗せして、会社の利益を得る為です。→自分達で作業するとタダ働きになってしまいます。 その為、ビルメン業界では、修理や点検等、何か作業する時は、業者に丸投げすることがよく有ります。

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ビルメンテナンス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる