教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

言われたことをやらない新人 (長文です) 私:20代後半女 新人:30代前半男アルバイト 販売・接客業です。 …

言われたことをやらない新人 (長文です) 私:20代後半女 新人:30代前半男アルバイト 販売・接客業です。 新人さんは真面目で雑談など自分からしないタイプ。 仕事がめちゃ遅い等々ありますが最大の悩みは言ってもきかない事。 例えば スケジュール(○時からレジ、△時から品出しと書いてある表)通りに動いてくださいと言ってもずっと同じ仕事をし続けます。 こちらも工夫して具体例をあげて「あなたが品出しから戻ってこないと他の人が行けなくなるので時間になったら戻ってきてください」と言っても効果なし。さすがに5回くらいいっても効かないのでやや怒り口調で言ったら効きました。 他にも諸々あり、書いたらキリがない。年上だしあんまり怒りたくないし。他の人はかぶることが少ないのでわかってもらえない。 遅いし、言われたことすらできないしイライライライラ。正直言って挨拶もまともにできないし、人間としても嫌いですけどぐっと我慢して聞かれたら優しく答えています。 最近じゃ教えたくなくなるような相手もわるいんじゃないか、なんでできない新人に精神削らないといけないのかといけないのか、ため息です。 相談しても上司は役に立たないし。新人さん早く辞めてくれないかなー。 どうしたらいいか悩んでいます。

続きを読む

2,609閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >言われたことをやらない新人 >年上だしあんまり怒りたくないし。他の人はかぶることが少ないのでわかってもらえない。 >教えたくなくなるような相手もわるいんじゃないか、なんでできない新人に精神削らないといけないのかといけないのか こんな状態になったのは、「指導ってすべてほめて伸ばすのが良い」と思い込んでいるのではないですか? つまり今まで真剣に怒ってないからじゃないか?と思うわけです。 部下指導って、ほめるときはほめる。叱るときは叱る。 激怒したいときは怒っていいんですよ。暴力はいけませんけどね。 要はメリハリなんです。 年上だからって、仕事ができないのならまったくの新人です。 仕事のルールと業務における約束の基準を設定してしっかりと伝えてますか? それを守れなかったら、叱るし、激怒することがあると伝えてください。 それでパワハラだと言われたら「パワハラではありません。指導のうちです。そこまで言うのなら、労基署に告発すればいいでしょ!!」と啖呵をきってください。相手はびびって真剣に仕事をするようにします。 実際、こんなのはパワハラにならないので、安心してください。 それでもダメなら、人間のくずなので、上司に「こいつは要らない」と評価報告してください。

  • 多分ADHDとかの病気でしょう。悪気はなく本当に覚えてないんでしょう。 携帯電話のアラーム使わせるか、キッチンタイマーでも持たせましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる