教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職届をするに書くように強要したパワハラ上司の意図について 妹が会社でお局様と男性上司から陰湿なイジメに遭い、退職…

退職届をするに書くように強要したパワハラ上司の意図について 妹が会社でお局様と男性上司から陰湿なイジメに遭い、退職まで追い詰められました。妹は体が弱く、心臓系の持病持ち、会社も身障者枠で雇用されています。 イジメで体調を崩し、上司に退職することを口頭で伝えました。 その翌日の定時前ぐらいに、退職届を今すぐ書いて今日中に提出するよう、パワハラ上司に命令されたそうです。 会社は東証一部上場企業の地方工場です。パワハラ上司の意図とは、退職届に「一身の都合で退社」とかかせイジメを隠ぺいしたかったと思いますか? 結局妹は具合が悪くなり、退職届を会社で書かずに帰宅しました。翌日は会社を休み外部機関へ相談に行かせ、退職届はイジメ・パワハラによる体調不良が理由と書かせ提出させました。 その結果、本社のコンプライアンス担当者が急いで来てくれ妹と面談をし、退職届は保留・休職扱いになっております。面談後、本社で会議を開いてから事実調査をするとのことでした。

補足

タイトルを書き間違えていたことに気づきました。大変失礼しました。 x「退職届をするに書くように強要した」 ○「退職届を書くように強要」

続きを読む

273閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あくまで想像ですが、退職理由が大きな問題となる案件ですから、早々に退職届を書かせてお終いにしたかったのだと思いますが、出来なくなりましたね。 退職を申し出た労働者に、退職届を書くように言う事は問題ありませんが、その内容や退職日を強要することは出来ません。 身障者枠で入社された労働者が、社内のいじめで退職を余儀なくされたとなれば、会社にとっては大問題です。原因の追究がなされて、当事者に対して何らかの処分があるか、妹さんに対して条件提示があるか、どうなるかは分かりませんが、事が公になれば会社の信用問題となる案件です。

  • 大きな企業ですからいろいろ問題になりたくないのだと思います労働基準監督署の立ち入り調査やマスコミなどとりあえず結果を待つしかありません。

  • 今は誠実に対応する時代です。 個人の権利を踏みにじる上司は社会に必要ありません。 上司は妹さんを補助してあげれるくらいの器でなければいけない。 会社を訴えてもいいんじゃないでしょうか。。。 電通の一件もあったことですし、労基はピリピリしてるでしょうから、毅然とするべきです。 あと、問題になればいずらくなるから示談交渉してもいいんじゃないでしょうか。 社保の継続や次の仕事が決まるまで、受給してもいいですし、怖いのはブラックリストの存在と流出です。

    続きを読む
  • 隠蔽するつもりだったんでしょうね。 そいつらの人世ギタギタにしてやってください! 報いは受けるべきです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる