解決済み
インフラエンジニアやIT関係の方に質問です。 現在私は、葬儀関係の仕事から転職をして派遣社員として働いています。 派遣先は某通信会社の運用・保守の業務です。この仕事を選んだのは、インフラエンジニアの仕事に興味を持ち、葬儀関係の仕事をしながら、CCNPとLPIC(レベル1~3すべて)を取得したから選びました。 派遣社員を選んだのには理由があり、現在27歳と年齢も高く、実務未経験では合格する可能性も低いと考えたので、将来的に経験者として受ける数を減らさないためです。そして3交代制の勤務なので履歴書に夜勤経験ありと書くこともプラスになると思いました。 ここから質問です。 ①この仕事を2年くらい頑張った後で転職を考えているのですが、医療や福祉などの分野に特化した会社のエンジニアの募集を発見し、興味を持ちました。医療や福祉などの伸びていきそうな分野に特化した会社を目指すべきでしょうか、それともこのまま派遣会社の正社員か全く別の会社のほうがいいでしょうか? ②次は資格の質問です。現在興味を持っているのは、AWSとVMwareの2つなのですが、どちらが今後資格として有利になるのでしょうか?それともCCIEのR&Sやオラクル、ネットワークスペシャリストなどの方がいいのでしょうか? 大変読みにくい文章で恐縮ですが、アドバイスをお願いいたします。 関係ないのかもしれませんが、退職の理由は金銭的にキツかったからです。年収で300万円届くことはなかったですし、35歳になっても届かないと思いました。
685閲覧
①現在の派遣社員より別のIT系会社の正社員です。 ②の資格はオラクル。「ネットワークスペシャリスト」は持ってってもいいんじゃなレベルだと感じます。 27歳は転職に丁度良いと思います。 35歳以上になるとシステム化の提案・企画・設計・運用が主な仕事となると思うのです。 派遣のままだと、提案・企画・設計させてもらえないですよね。 早く正社員になる事をお勧めします。 漫然とした「ネットワークスペシャリスト」の資格を取得するよりも、実戦で他への応用が利くオラクルを取得したほうが良いと思います。 入社してからは「ネットワークスペシャリスト」の資格は手当が付く企業が多いので取得すれば良いのではないでしょうか。 若い時はシャカシャカとキーボードを叩いてプログラムするのも良いでしょうが、 30代半ばまでに「運用を考えたシステム」を作れるようにノウハウを蓄積していく事がとても重要です。 私は地方で社内情報システムの業務に携わっていますが、35歳の時の年収は700万位でした。 解りにくい文章になってしまいましたね。 では。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
インフラエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る