教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

養護教諭(保健室の先生)について

養護教諭(保健室の先生)について私は将来養護教諭に就きたいと思っております。 ですが、両親は私に医師になってもらいたいらしく、養護教諭を目指すにしても、まずは医学部へ進み医師免許を取得してからにしなさいと言ってきます。 まだ私は世間知らずなので、医師免許を取得しているのに関わらず、養護教諭になっても良いのかなどという情報を全く存じておらず、困惑しています。春から高校二年生になるので、尚更です。 看護学部からはあるのかもしれないですが、医学部から養護教諭になった例はあまりないと思いますので、少々案じております。。 どなたかこのことに関して、ご教授してくださる方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願い致します。

続きを読む

616閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >私は将来養護教諭に就きたいと思っております。 >両親は私に医師になってもらいたいらしく、養護教諭を目指すにしても、まずは医学部へ進み医師免許を取得してからにしなさいと言ってきます。 時間のムダ。 >私は世間知らずなので、医師免許を取得しているのに関わらず、養護教諭になっても良いのかなどという情報を全く存じておらず、困惑しています。 ☆養護教諭になるには、 「養護教諭免許状」という資格(教員免許)が必要です。 →医師免許を取得しても、 養護教諭には、 なれません。 ※医学部で、教員免許を取得できる大学、 ありません。 >看護学部からはあるのかもしれないですが、 本気で、 養護教諭になりたいのなら、 教育学部養護専攻に進学しましょう。 ☆看護学部や看護学科というのは、 あくまでも<<<看護師国家試験に合格して看護師免許を取得し、病院などで看護師として働く>>>というのが目的の学部・学科です。 →例えば、 4大看護学部の場合、 (例) A大学 「3年生の、養護教諭免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年80名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位20名のみ許可しています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年80名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位20名のみ許可しています」 B大学 「3年生の、養護教諭免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年100名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位15名のみ許可しています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年100名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位15名のみ許可しています」 C大学 「3年生の、養護教諭免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年50名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位5名のみ許可しています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 看護学科1学年50名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位5名のみ許可しています」 ・・・といった、 「授業参加制限」をしている大学が、 非常に多いです。 ※そのため、 ちょっと成績が悪く、 授業への参加が許可されなかった場合は、 4大看護学部に、4年通って卒業しても、 取得できたのは、看護師免許のみで、 大変残念ながら、 4大看護学部に、4年通って、看護大学を卒業しても、 養護教諭免許や保健師免許は、一切取得不可能となってしまうため、 養護教諭になることができません。 ☆そのため、 「私、何のために、 わざわざ、4大看護学部に進学したんだっけ・・・? 意味なかったじゃん・・・・・・(泣)」 ・・・という、 大変残念でむなしい悲惨なことになってしまう可能性も、 十分、ありえます。 →ですから、 養護教諭になるために、 とりあえず、まずは、看護大学・看護短大・看護専門学校に進学して、いちお、看護師免許をとっておく。というのは、 進路として、 かなりものすごく無意味な遠回りとなってしまう場合がありますから、 正直、オススメできません。 ☆一方、 教育学部養護専攻なら、 希望者全員、養護教諭免許を取得することができます。

  • まず、あなたの現在の学力は、医学部目指す上で足りているのでしょうか?医学部を目指すのは、小中学校でほとんど結果は決まってきてしまうと思います。もし、足りていないようでしたら、見直すべきです。そうですね、学校の人数規模やレベルにもよりますが、一般的に学年の10-15位にはいる必要があると思います。 私は、医学部を目指すほど全く頭は良くないです。でも、一人だけ言わせてください。医学部ならどんな大学だっていいっていうわけではないです。お金ばっかり巻き上げて、どうにかして国家試験に合格させる大学(特に私立)はいっぱいあります。もし、医学部に進まれるのなら、偏差値とかではなく、評判も耳に入れるべきです。医学部も看護学部も人の命に関わる仕事なので、しっかり勉強できる環境が必要です。 また、医学部から養護教諭になれるかということですが、そもそも医学部は医者になるための免許を取得するために作られている学部なので、卒業時もしくは国家試験合格時に養護教諭免許がもらえないと思います。そもそも医者と看護師(養護教諭)は現場は同じでも仕事の目的が違います。医者は患者を救い、看護師は患者の一人の人としての生活を支援します。まったく業種が違いますよね。だから、医学部に行っても養護教諭になるための資格は得られないはずです(医学部については知らない部分が多いので間違っていたらすいません)。

    続きを読む
  • 私は看護学部のことはあまり知りませんが、参考までに。 看護学部に進むと、基本は看護師になる前提でカリキュラムが進み、助産師や養護教諭はその中で別枠があるそうです。その枠があるかを含めて大学を探してみるのも手かと。 もちろん医師免許持ちながら働くことはできますが、なかなかそういう人はいないと思います。そもそも医学部と看護学部は偏差値がかなり違いますし、年数も違いますし、勉強の深さが違います。医師になりたくて、医学部入学のために何浪もしていたり、医学部を目指していたけど学力が足りなくて看護学部の人が結構いる現状です。医学部自体も、それだけ偏差値の高い人が入学して勉強していても、単位が取れなかったり、医師国家試験に合格できなかったり、そもそも大学側から医師国家試験の合格率を下げて欲しくないからと、留年や大学が多い世界です。 また、これを言っては何ですが、医学部に入学したとして、医学部から看護学部なら、二年次などに移動できる大学もあります。なので医学部に合格したとして、やっぱりやりたい仕事は養護教諭なんだ、などがあれば、それも頭の片隅に置いておくことも近道かもしれません。 それでも、医学部卒から養護教諭志望は、それだけ養護教諭に対して思い入れがあるし、素晴らしい先生になるんだろうな、と私は思います。 私は医学部の方ですが、お互い夢に向かって頑張りましょうね!

    続きを読む
  • 日本の制度上はもちろん可能です。 世の中には、医師免許をとってから養護教諭になるという人は、まあいないでしょう。個人の好みを別にすれば、給与や組織の中での立場・役割などの面で医師の方が裁量も大きく、恵まれているからです。 また医師になるためには各大学の医学部医学科に入学する必要がありますが、そこでは養護教諭の免許を取得するための授業は受けられないと思いますので、医師になるために6年間の教育を受けてから、養護教諭になるための大学に入り直す事になります。短縮できる可能性もありますが、原則は4年間かかります。合計10年かかるということです。 医師の養成には多くの税金も投入されていますし、地方での医師不足も深刻となる中で、医師免許を持ちながら養護教諭として働くということは社会的には望ましいことではないと思います。 それぞれの職種について、よく調べて見てください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる