教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工場で働く人は、パタンナーではないのですか?

工場で働く人は、パタンナーではないのですか?さっき、ファーストクラス2というドラマを見返してた時に、パタンナー役の人が働いてる職場はデザイナーと同じ空間だったんですけど、工場も映りました。 工場の人もみんな服作ってる感じでした。 職場が違うだけでやってることは同じなんですか? パタンナーになった場合、工場で働く場合とデザイナーと一緒に働く場合があるんですか?

補足

工場で働く人とデザイナーと働く人との具体的な違いなどがあれば教えていただききたいです。 あと、工場とは具体的にどんなことをする場所なのかも教えてただきたいです。 宜しくお願いします。

続きを読む

123閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パタンナーは、デザインを型紙に起こす人。 工場は、洋服を縫い上げる人。 わかりやすくいえば、パタンナーは設計士。工場は大工です。 工場は、アパレル企業の自社工場もあれば、下請け専門の工場もあります(大手でなけれな、なかなか工場は持てません) パタンナーはアパレル企業が雇い、デザイナーと同じく社内で働かせるというのが、昔からの主流です。 ですが、今は経営もいろいろ。 縫製だけでなくパターンの依頼を請ける工場もあり、その場合は工場がパタンナーを雇う事もあります。 パタンナーの部署を工場に配置する企業もあります。 フリーランスのパタンナー、パターンだけを請け負う企業もあります。 決まった方法がある訳ではないです。 あのドラマはかなり現実離れしているので、いちいち疑問に思ってたらキリがないですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パタンナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる