教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活生です。 履歴書に書く「学業以外での取り組み」の欄に考えた文章が入りきらず困っています。最低でも50文字ほど削らな…

就活生です。 履歴書に書く「学業以外での取り組み」の欄に考えた文章が入りきらず困っています。最低でも50文字ほど削らないと入りきらないと思います、、 文章力もあまりなく、不適切な言い方や文章になっているかも知れないのでそういったところも直して頂けると大変助かります、、 私が学生時代に力を入れて取り組んだことは、アルバイトです。読書が好きで3年間書店で働いてきました。初めのうちはレジ打ちや商品整理しか行う仕事がなく、正直もっとやりがいのある仕事がしたいと感じていました。そこで、ただ与えられた仕事をするのではなく自分で仕事を見つけようと考えるようになりました。常に周囲を観察したり、店長やマネージャーに「何か私にできることはありませんか?」と聞いて回るなどをして、どんな小さな仕事でもひとつ真剣に取り組むことを心掛けた結果、だんだんと重要なお仕事を任せて頂けるようになり、半年でバイトリーダーを、またその後は総務・会計の係を任せて頂けるようになりました。毎日のレジの売り上げの確認や資材の補充、また月に一度行われるリーダーミーティングに参加したりなど、仕事量は大幅に増えましたが毎日やりがいを感じることができ、とても充実したアルバイト生活を送ることができました。 以上です。 ちなみにこの履歴書を持って面接に行く企業はネットショピングなどを運営している会社です。書店でのアルバイトでパソコンを使って本を検索、発注したりなどしょっちゅうパソコンを使用していたのですがそういったところも書いた方が良いでしょうか?

続きを読む

165閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もしも決まった履歴書に記入しなくてはいけない縛りがないのであれば履歴書自体をエクセルなどで自作してみてはいかがですか。文はよくできていると思いますし、もし私が採用担当者ならすごく好感が持てる内容だと思います。削ってしまうのはもったいないように思いますし、そうすれば追記したい分を追記もできます。就職頑張ってください。

  • 「私が学生時代に力を入れて取り組んだことは、アルバイトです」 この一文だけで、学業は二の次がうかがえます。 見出しは、 「学業以外の取り組みとして、同一書店でのアルバイトをしていました。」 とされた方がいいと思います。 後は、書店のアルバイトを選んだ経緯と面接を受ける企業に、 アルバイトでの経験がいかせると思い貴社を希望しました 等で結ぶといいかと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる