教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来農業をしたいと考えています。 現在某私立大学3年生になる男です。大学はもちろん農学部で、農作物に関する勉強をしてい…

将来農業をしたいと考えています。 現在某私立大学3年生になる男です。大学はもちろん農学部で、農作物に関する勉強をしています。 私は、最近になりやっと就職について考え始めましたが、やりたいと思える職業が農家一択でした。しかし、本当に農家を目指して良いのか不安なので皆様にアドバイスを頂きたいです。 主に聞きたいポイントは3つです。 ・大学にまで入ったのに農家は勿体無いか? ・0の状態から農業を始めるにあたり、飯を食っていけるのか? ・今のうちにできることは何か? 以上の3点です。 農家には大卒の肩書きなんていらないと自分は考えています。せっかく親が高額な資金を援助してくれて、息子が安定した将来を送れるようにしてくれたのに、それを自ら放棄するのはどうなんでしょうか? また、日本では農業の推進を掲げ、自治体が支援しているところもあるそうですが、農家を始めることは「起業」みたいなものです。どっちみちハイリスクです。 さらに大手企業が農業を経営することも増えてきたと聞きます。そうした企業がライバルになると自分は考えています。ただでさえ厳しいとされている農業の収入ですが、この先個人運営でやっていけるのか心配です。その分可能性はあるとは思いますが… 最後に、もし本気で農業をするならばこれから対策をしていこうと思います。一筋縄でいかないことはわかってますが、好きな分野の勉強なら努力できます。 よろしくお願いします。

続きを読む

225閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「大学にまで入ったのに農家は勿体無いか?」 一昔の様に「学士様」と云われる時代ではありません。 多くの若者が大学に進学する世の中だと感じます。 四大卒の値打ちは随分下がっていると感じます。 大学に行っても職人さん等中卒の給料以下と云う人も多いと感じます。 「0の状態から農業を始めるにあたり、飯を食っていけるのか?」 どの産業もそうだと感じますが、自営業、会社経営は 「すべての人が成功する」とは限りません。農業をやたらと 「特別視」する人がいますが、成功の仕方は他産業と何ら関係がないと感じます。 「今のうちにできることは何か?」 何事でもそうですが、出来る人間は 今何をすべきか? いつまでにすべきか? 何が足りない、解らない事は何か? そう云う事が理解できる人間です。 そう云う意味において、今すぐ就農する、起業する には危険性が在るかも知れません。 僕自身農業法人も経営していますが、就農して10年も経ちませんが 年収は4桁です。農業界には素晴らしい経営者もたくさんいます。 しかし、残念ながら、経営を改善しようとしない経営者も多く 存在しており、農業界のイメージは良くないと感じます。 経営は簡単に言えば「ヒト、モノ、カネ」の三要素と情報や技術 と云ったものを「パズル」の様に組み立てる事です。 立派な大学を卒業したからと云って、経営のスキルが高いとは 云い難いと感じます。 中小企業の経営者でもご子弟を他の企業で「修行」させてから、 自社へ呼び寄せて、跡継ぎにする、、と云う事は一般的です。 また、有名な話ですが、某焼き肉チェーン創業者は、 大手ファーストフードチェーンでアルバイトを経験して、 そのノウハウを自ら起業した焼き肉店で応用して、一部上場の 大企業にまで成長させました。アルバイトと云ってバカにしている 人間はいつまで経っても成長は出来ないと感じます。 農業と云っても「経営者」になる事には変りはないので、 他産業で「修行」すると云う事も必要だと感じます。 おそらく既存の多くの家内工業的な農業者は、 人が使えないとか、投資の順番が解らないとか、 決算書が読めないとか、そう云う経営者が持って然るべき 才能が欠如しているんだと感じます。先ほど書いた、、 今何をすべきか? いつまでにすべきか? 何が足りない、解らない事は何か? 経営に対して「わからない事がわからない」と云う状況だと 感じます。現状の多くの農業者が総云う状況だと感じます。 今すぐに農業にチャレンジする事もイイかも知れませんが、 「修行」も遠回りかも知れませんが、有効な手段かも知れません。 僕自身も30過ぎで就農しましたから、他産業で切磋琢磨した目で 農業に取り組めば、見方が異なり、成功しやすいと感じます。 「業界での常識」とは他産業では非常識ですから、、 おそらく?どの業界でも起業して成功する人は、 前職の時に優れた成績を収めていた人だと感じます。 他産業でも構わないので、就職して、職場で一番を 取ってから起業しても遅くはないと感じます。 人脈や様々な知識も習得していると感じます。 参考になったかどうかわかりませんが、

  • 現在の日本の農業政策の中、あなたのような考え方の人は貴重な存在です。 私は古くから農業を営む家庭に長男として生まれました。 3人兄弟で男は私だけなので、小学生の頃からよく田や畑に駆り出されていました。 我が家は二毛作で、米と麦を作付けしていました。 作付け面積は2㌶程度ですから、決して豪農ではありません。 一番作付け面積が多かった時で米10トン程度でした。 30kgの袋で360袋ほどです。 農繁期は春が5~6月、秋が10~11月と、だいたい行楽シーズン、あくまでも農繁期であって、それ以外の時期も何かしら田畑に出る機会はありました。 高校時代などは友人が楽しく出かけるときに家の手伝いをさせられ、本当に嫌でした。 私の家ではこれ以外に、私たち兄弟を大学に出すために養蚕もやっていました。 年に4回くらいやっていましたから、両親はほとんど休むこともなく働きづめでした。 なので、家族で旅行した想い出がありません。 身を粉にして働いて、農業一本で私たちを大学まで出してくれた両親に感謝はしても、農業を継ぐ気にはなれませんでした。 結局、父は65歳で亡くなりましたが、母は農業しかできない人なので、当初は私と母、そして私の妻も手伝って縮小した範囲で続けて来ました。 でも、5年前に田植機が壊れたのを機に、米麦は止めました。 今は母だけが、広範囲に野菜を栽培して、直売所に持って行っています。 休耕田は貸してしまっています。 さて、ここで幾つかの質問にお答えできたらと思います。 まず、米、麦はやめたほうがいいと思います。 設備投資にかなり費用がかかります。 特に、農業用の機械は異様に高価ですし、メンテナンスもたいへんです。 例えば、田植機なんて1年で2~3日しか使いませんので、一旦田植えが終えたらガソリンを完全に抜いて、バッテリーを外して・・・となります。 ですので、やるなら、野菜を中心として少ない種類に特化するべきだと思います。 もちろん野菜にも多くの設備投資は必要ですが、米麦の比ではないように思います。 また、長期の休みには実際に農業が盛んな地域の農家に寝泊まりさせていただいてアルバイトをして、実際の農業にふれてみてください。 関東周辺だと、群馬の嬬恋村のキャベツ農家、長野県の川上村のレタス等 遠くても行けるなら北海道、富良野あたりのジャガイモやトウモロコシなどの農家がいいのではありませんか。 あまり参考にはならないかもしれませんが、ご健闘を祈ります。

    続きを読む
  • >>・大学にまで入ったのに農家は勿体無いか? 大学まで行ったのに自分で考えられないのだから、大学に行った事自体がもったいないと言わざるを得ない。 >>・0の状態から農業を始めるにあたり、飯を食っていけるのか? 例えば農地はどうするのか。軌道に乗るまでの当面の資金はどうするのか、どこでどのような作物を育てるのか、その作物の市場での相場や流通量はどうか、どれだけの収益が見込めると考えているのか、さまざまな問題に対して周囲からサポートを受けられる体制をどのように準備するかなどは、あなたが周囲に説明することだろう?できないならやめたら?小学生が将来はお花屋さんとかケーキ屋さんとか無責任に言っているのとはわけが違うんですよ、年齢的に。 >>・今のうちにできることは何か? 大学生なんだから自分で考えたら?長期休みに農家の手伝いをしてもいいし、食べ歩きをしてもいい。言えるのはこうすれば絶対に成功するとかこういうのはどうやっても何の役にも立たないなんてことは無いということだけ。 >>息子が安定した将来を送れるようにしてくれたのに、それを自ら放棄するのはどうなんでしょうか? お前の人生なのに、何がどうなんでしょうだアホか。放棄するのも放棄しないのもあなたが自分の責任で決心することでしか無いだろう? >>この先個人運営でやっていけるのか心配です。その分可能性はあるとは思いますが… 心配だからなんなの?個人経営していようが会社に努めていようが、おおよそ働いている人なら自分は数年後もこうやって食っていけるだろうかなんて毎日思っているわ。会社で使われているなら経営判断は上がやってくれて下はそれに付いていけばいいだけのことだが、自営をしようというなら自分で考えろとしか言えんだろう?俺は大手を出し抜いてやっていけると考えて相応に努力しても失敗する人が多いのに、やっていけますか?どうなんでしょうなんていって自分で今やること1つ決められない人間に何ができると思うの? >>もし本気で農業をするならばこれから対策をしていこうと思います。 普通なら、このようにやっていきたいと思いますがどこかに穴がありますかというプレゼンをするのが筋というものでしょ?とくにやっていこうとするなら農地を借りなければいけないだろうし(最初から買うことはできないのだから)資金をどこかから借りるなりするためにあなたがどれくらい具体的で現実的なビジョンをもっているかが問われるのに、誰かにGOといってもらったら考えたいと思いますとかネボケているにも程があると思う。

    続きを読む
  • 大学しっかりでてまともな会社に勤めてお金も貯める その社会人生活をしていく中でそれでも農家がしたいなら貯めたお金で農家する土地等お金使えばいいよ 会社勤めながら農家のこと色々学べるし 社会のことも学べるからこれがベストだと思うよ 俺は実家の親戚みんなで兼業農家?してるけど農家をするなんてイカす 尊敬する 少し憧れるけど そこまで意欲、やる気、興味が俺にはないかな

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる