教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車整備士では 自動車メーカー等に入社するのはほぼ不可能でしょうか?

自動車整備士では 自動車メーカー等に入社するのはほぼ不可能でしょうか?

254閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    8年整備士をやった後、2年間アフリカで青年海外協力隊に参加し自動車整備士の訓練校の教師をして、帰国後またまた途上国で整備工場の工場長を4年間やりました。 家族の事、将来の事を考え、国内で転職活動をして、某機械メーカーに就職しました。 海外での経験が認められ、機械の知識もあることから、海外で発生した不具合を調査する品質保証の仕事をしています。 メーカーの社員は頭の良い方は多いですが、驚くほど現場の事を知りません。そのなかで、私の現場経験、海外経験は重宝されています。 日々の仕事を無駄にせず、将来の事を考え、誰にも負けない何かを身につけて、メーカーに自分を売り込んでください。狭き門かもしれませんが、何か他の人にない、技術、知識、経験があればチャンスはあると思います。 頑張ってください。

  • 今晩は 例えばトヨタなら トヨタ系列の2年制 整備学校(短大)の成績 上位者(一桁)なら 日進のテクノセンター辺りなら 入社の可能性が有りそうですが

  • ほぼ不可能と言って良いレベルでしょう。 自動車整備士と自動車メーカーは全くの別物です。 可能性が有るとすれば最低限そこそこの大卒出でなければ無理でしょう。 あとはメーカーがヘッドハンティングしてくるような実績の持ち主でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる