教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

近所のゴルフ場でコース管理スタッフを募集していますが、初心者にも簡単にできるようなものなのでしょうか?ゴルフはやったこと…

近所のゴルフ場でコース管理スタッフを募集していますが、初心者にも簡単にできるようなものなのでしょうか?ゴルフはやったことがありません。内容は営業準備補助と書いてあり、MT車が運転できる免許が必要な仕事です。1日2時間から4時間と書いてあります。恥かしながら、去年の4月に1年間勤めた会社を退職後無職をしています。 前職で長時間労働とサービス残業とパワハラで心が病んでしまい引きこもりになってしまいました。 現在豆腐メンタルなので、簡単にできて怒られるリスクが低いアルバイトを探しています。 一度再就職しましたが、続けることができませんでした。 またすぐに辞めたりして周りに迷惑は掛けられないので、アルバイトから始め、ゴルフ場に限らず正社員として社会復帰したいと考えています。

続きを読む

2,313閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ここはゴルフカテゴリーなのでコース管理スタッフ、営業準備補助の仕事の中身について分かる範囲で解説します。MT車免許要、2-4時間ということなので、軽トラック運転を伴う屋外での朝夕のコース整備作業と認識します。 ゴルフ場の営業時間は季節毎に変わります。某市営ゴルフ場は3月は6:45開場、7:30トップスタートです。後半の最終スタートは15:00頃で概ね17:30迄には全てのお客さんがプレーを終えます。 ゴルフ場のスタッフは開場前6:30頃には出勤します。そして前半9ホールを軽トラックで回り営業準備(グリーンの凍結防止シートの除却、夏なら水撒き、その日の基準に合わせたグリーンの芝刈り)を行います。仕事は素早くやらないとトップスタートの組が後ろから追いついて来ます。 昼間はお客さんがゴルフをしているので基本的にはコース整備は出来ません。 夕方最終組がスタートした後、その組を追いかけるようにコース整備を行います。カップの切り直し、水撒き、凍結防止シートを掛けて、次のホールへ。 このように、ゴルフ場のコース管理のお仕事は早朝と夕方、短時間で片付けないといけない仕事で、テキパキとした手際の良さと丁寧さの両立が求められます。実際にやったことはないですが、おそらく(笑)。 その代わり、際限ない長時間労働とサービス残業はないです(と思います)し、暗くなるとやることはない(と思います)のでほぼ契約時間通りに帰れると思いますよ。朝の早起きに自信があればやってみてもいいのではないでしょうか?ただし屋外での仕事なのでそれは覚悟して。

    2人が参考になると回答しました

  • 簡単にできて怒られるリスクが低いです。 正社員があるかどうかは知りません。 田舎の肉体労働者なので、怒ってなくても怒っているような喋り方をするかもしれません。

  • 未経験者なら入社当初は毎日何度も叱られるでしょう。 未経験者なら叱られるのは当たり前です。 叱られるのと怒られるのは別物です。 まずはそこの理解が必要です。

    続きを読む
  • 豊川悦司がコーヒーだったかのCMで言ってたよねぇ 『怒られてるととるか?教えてくれていると思うか』って。 コース管理って整備全般ですから造園系や冬場は軽い土木系もあるでしょうから職人ですねぇ言葉は良くはないでしょうが(笑) 覚えようとする姿勢があれば受け入れられると思うよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゴルフ場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる