教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

みなさんこんにちは!

みなさんこんにちは!私は現在就活中の大学3年です! 私は就活を辞めて大学卒業後に小学生教員になるために通信大学に通うつもりです。 小学生の先生が忙しい仕事であるのは重々承知です。 倍率が高く、何年も落ちてる人がいるのも。 ですが、私はある理由により民間の会社には勤められないと感じました。 そこで質問なのですが、大学の単位はあと6〜8で四年生前期は授業は多くて2日です。それ以外はアルバイトをして通信大学の授業料を稼ぐつもりです。通信大学に入るまでの1年間あります。その間どんな勉強をしたら良いでしょうか。また、どんな活動をしたほうが良いということがあったら教えていただきたいです!

続きを読む

101閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    とりあえずですが、明日から小学校の免許を取る勉強を初めて今年中に小学校の教員免許を取る方法について試して見るのはどうでしょうか? そもそも小学校の教員免許って大学に行かなくても高卒でも取る事が可能です。 なので今年免許を取ってしまうと言う方法が可能なんです。 小学校の免許は「小学校教員資格認定試験」と言う試験が実施されていて、これを合格すれば小学校の教員免許が取れます。 このため今年この試験を申し込んで合格してしまえば、卒業後に教員免許を取る為に通信制に行く必要すら無くなるため、試験で取ると言う方法を検討して貰っても良いとは思います。 ちなみに試験は1年に1回あって、毎年4月下旬に願書配布で5月中旬に申込、試験は8月頃から実施され、合格発表は12月頃です。 なので今年取るチャンスがあるんです。 ただし、試験は中々大変です。 1次試験は教職、教科の試験があります。2次試験は実技、面接、論述です。最終試験は模擬授業があります。 ちなみに教職課程で勉強している人がこの試験を受験する場合、教育実習に行っている場合には最終試験が免除になります。 また小学校以外の免許を持っている人は論述が免除ですし、幼稚園の免許を持っている人は実技が免除、中高の免許を持っていても保体、音楽、美術などの免許を持っている場合にはそれらの実技試験が免除になると言う事になっています。 このため教職課程で勉強をしていて免許を沢山持っている人ほど合格しやすいですし、質問者様のように何も免許が無い場合には合格がムズかしいです。 ただし、何度も言いますが合格すれば免許は取れます。 そして試験は質問者様も受験出来ます。 卒業している場合には通信制大学で頑張ってってオススメするんですが、一年間どうしても時間が空いてしまうと言う事なので、こちらにチャレンジして見るのも良いでしょう。 ちなみに受験してサッパリダメだったら、通信制に行く前に教員を諦めると言う選択もあります。 実はこの教員資格認定試験ですが、試験の難易度は教員採用試験と同レベルだからです。 当たり前ですが免許を取った人が教員として勤務できないと意味が無いです。 このため教員免許が取れた人は教員採用試験に合格出来るレベルの人である必要があるため、あえてムズかしい試験になっているんです。 このためこの試験にダメだったとしたら、通信制で教員免許を取っても教員採用試験に結果的には合格できない訳です。 逆に教員採用試験に合格出来るなら、この試験も合格出来るレベルがある訳です。 と言う訳でその辺についても考慮して貰いつつ、色々検討して見て下さいね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる