教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この時期からディズニーでアルバイトを始めるのは無謀でしょうか。

この時期からディズニーでアルバイトを始めるのは無謀でしょうか。まもなく就活が始まる大学生です。Uターン就職を考えており、就職が決まってからやろうと思っていたのですが、もし就職先がなかなか決まらず結局できなかった…となるかもしれないと思い、悩んでいます。小さい頃からの夢で、上京した理由の1つでもあります。もっと早くから始めればよかったのですが、授業との関係でできませんでした。土日専門などにして、両立していくのは難しいでしょうか。就活が優先なのは重々承知です。舐めてますよね…。Uターン就職の方は地元を拠点に活動するのでしょうか?東京でも説明会などあるのですが地元にいたほうが都合いいのでしょうか。授業はあっても週一です。アルバイトを始めるとなると覚えることがたくさんあり、その中で就活もとなるとやはり諦めて就活に専念するべきでしょうか。夏頃までに就職決まればいいのですが…。馬鹿げているかもしれませんが本気で悩んでいます。就活しながらキャストをしていた方などいましたらお話聞きたいです。お願いします。

続きを読む

219閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 キャストをやるとしたら、就活が落ち着いてからの方が良いかもしれません。 これからの時期は説明会や面接が沢山増える時期です。学生って事は、土日契約で働くと思いますが、土曜日に企業の説明会とかがある事が多いので、これから就活とキャストのお仕事を両立するとなると、スケジュール管理などが大変になると思います。 就活をしながら、キャストをしている人は土日の勤務と企業の説明会や面接が被ってしまい、両立が難しそうです。 もし投稿者さんが、この時期にキャストになる事が出来ても、就活の関係で欠勤などが多発してしまうと、投稿者さんにも、仕事にも影響が出てしまいます。 ただ、ここを始めた事により就活での話作りになる事も1つではあります。 就活に専念して、内定をもらってからキャストのお仕事を始める方は沢山います。秋に入社して半年も経たずに辞めてしまう方もいるので、大丈夫です! これが正解というのは無いのですが、ご自身の中で、後悔の無い選択をしてください!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる