教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

本に携わる仕事についての質問です。

本に携わる仕事についての質問です。こんにちは! 現在農業高校に通う3年の女です。 今、進路についてとても悩んでいます。 私は小学生の頃から本が大好きでした。 その頃から、将来は本に携わる仕事に就きたいと考えるようになっていました。 そして今高校3年になりその仕事に就きたいと切実に思うのです。 高卒で、本に携わる仕事に就くという事は無理なのでしょうか?? 担任に相談したところ、大学に進学した方が良いと勧められました。 しかし、家庭の経済的にも負担を掛けるのは自分自身嫌ですので就職の方前提で考えています。 自分で調べてみると高卒では難しいこともよく分かりました。 希望としては編集・ライターの仕事が理想です。 その他に高卒でも、本に携われる仕事といえばどんな物があるでしょうか? 教えてください!! お願いします。

続きを読む

1,269閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大手出版社ですと、未経験(新卒)の場合、大卒しか採らないと言ってもいいでしょう。 編集プロダクションであれば、若さを買って、高卒の未経験でも採用してくれるところはあると思います。 他になる方法は、大手や中堅あたりの出版社にアルバイトとして入り、 スキルを覚え、フリーのライターになることですかね。この場合、学歴はあまり関係ありません。 ですが、今は出版不況の時代です。 キャラクターの権利などを持っている大手の出版社か、 紙媒体だけでなく、いろんな事業を手掛けている会社の出版部門に行かないと、 お給料も労働条件もかなり厳しくて、続けるのが大変だと思いますよ。 いずれにせよ、大卒のほうが職業選択の幅も広がりますから、夜間大学や奨学金制度を使って、 大学に通う道を探ってはいかがですか? そして4年間の間に、自分は書いて何かを表現していくライターを目指したいのか、 理想とする本を作るために、その道のプロ(作家やライター、デザイナー、スタイリスト、カメラマン)に 仕事を依頼する編集を目指したいのか、じっくり考えてはいかがですか?

    1人が参考になると回答しました

  • 本にどのようにかかわりたいですか? 編集・ライターなら、べつに高卒でも勉強しながらでもなれますよ。 ようはやる気を継続させられるかどうかの問題なんです。 働きながらでも大学にはいけるしね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる