教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学3年でアルバイト未経験で 勉強ばっかりしてきたのですが、 難関ではありませんが、良い成績ではあります。 し…

現在大学3年でアルバイト未経験で 勉強ばっかりしてきたのですが、 難関ではありませんが、良い成績ではあります。 しかし、院に行くにしても、 この春休みにはした方がいいなと焦っています。オススメのアルバイトを教えてください。 田舎なので近くにはないのですが、 塾やカフェは車で行けばあります。 自分はダメな人間で 人間関係を避ける傾向があって 今までできなかったのですが、 教授や研究室の人とは普通に仲良くできています。 でも自分に自信がなくて逃げてばかりいました。 本当ダメだと思います。 塾いいなと思ったのですが、 精神的負担が大きそうというのと、 ブラックということも気になって踏み込めずにいます。 なので最後に何かためになる情報をはじめ、 コメントをお願いします。 お叱りでも批判でも何でもいいです。 お願いします。 長文であると嬉しいです。

続きを読む

282閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「完璧主義者でリスクを避けてきた」ならばどこも大変だよ。 どんな仕事でも、新人だろうとベテランだろうとミスは許されず、完璧を求められます。当たり前です。職場は未熟者を一人前にする学校ではなく、毎日が「本番」なのですから。 でも、現実にはミスは付き物。ミスして褒めるわけにはいかないから、その都度叱りますが、叱られることに慣れてない人がいます。 もう叱られたら人生終わりぐらいに落ち込んでしまう。 新人は新人だからと庇護してもらえません。むしろ邪魔者扱いされます。お荷物なんです。 邪険に扱われても食らい付く人だけが生き残ります。 塾だろうと喫茶店だろうと、保護者やお客さん、上司から散々叱られてください。 ブラック歓迎。揉まれるならば若いうちです。 アルバイトはどうせ一生続ける仕事ではありません。ある意味気楽に客観的に自分の苦境を観察することもできます。(仕事自体はバイトだろうと一生懸命にやるんだよ。「いざとなれば退職できる」という意味での気楽) ブラックが怖いならば、社会人になって職場がブラックかどうか、むしろアルバイトでブラックを経験していないと判らない。 あと、「普通の人には当たり前だけど、仕事未経験のあなたには高い壁」と感じることもあるでしょう。 壁はどんなに高くても、一度登れたら次からは高く感じなくなります。 どぉ? やってみる気になった? あまり深刻になりすぎない良い意味での無責任さも必要だよ。

  • した方が良いと焦っている理由はなんですか? 経験?それとも、お金? 塾のバイトは、教職を目指さない限りおすすめしません。 人間関係がこわいというなら、短期のアルバイトでまずは慣らしてみては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる