教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

神社に詳しい方、または神社関係のお仕事をされている方に質問です。 近所の神社にお供え物を持っていきたいのですが、お供え…

神社に詳しい方、または神社関係のお仕事をされている方に質問です。 近所の神社にお供え物を持っていきたいのですが、お供え物を持っていくのは祈祷などの時でなければいけないのですか?又、持っていくとしたら何がいいのでしょう?持って行ったあと、どなたにお渡しすればいいのでしょうか?熨斗はどうすればよいのですか?私は未成年なのでお酒は持っていけるか分かりません。どなたか教えていただければありがたいです。長文失礼しました。

続きを読む

372閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    初穂料、玉串料が一般的でしょうか。 どちらもお金でも構いませんし、玉串は米・酒・魚・野菜などの神饌も含みます。この神饌(しんせん)とは「神様のお食事」であり、行事によってはきちんと供える場合もありますが、特別な行事でなければお金にしておくのが一般的です。 初穂料は神道のお葬式には使えず、玉串料、御榊料とします。 また玉串料は御礼や御札を受け取る時は使えず、初穂料とします。 熨斗はかけてもかけなくても良いですが、祈祷などのお礼でしたら熨斗袋を用意する時間もあるでしょうから、そちらに入れた方が丁寧と言えば丁寧です。御守や御札を買う時は財布から直接出されるかと。 主に神事・祭事・祈祷の時に持って行って神主さんにお渡しするものです。それ以外の何か特別なタイミングで持って行かれるのであれば、事前に直接お問い合わせしておいた方が良いでしょう。神主さんがずっと同じ場所におられるとは限りません。神主さんお1人で特定の地区の色んな神社を受け持っておられるのが一般的です。神主さんも人手不足・後継者不足に悩まされていると聞きます。 神主さん以外にあずけても良いかもしれませんが、おそらく何のお礼なのか、どなたからなのかをきちんと確認されなかった場合、神主さんに伝わらない場合もありますし、受け取れない場合もあります。清貧がモットーなので、余分な物と判断されたら受け取らないかと。

< 質問に関する求人 >

神社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる