教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターか正社員か。

フリーターか正社員か。現在1人暮らしの23歳の男です。アルバイトの良さはやはり気楽なところ、やりたい仕事を選べるところ、場合によっては掛け持ったりしていろんな業界を経験できることだと思います。 そんな思いから新卒で初めて就いた正社員を一年で辞めてしまった後、今までやりたいと思った職種のバイトやりまくって、合わないと思ったら即辞めて… そんないい加減な生活を続け、気づいたらこんな年齢になってしまってます… 時給のいいバイトもありました。 例えば、時給1500円のバイトなら、八時間週休2日だとして単純計算で給料25万以上ですよね。はっきり言って正社員より貰えてるんじゃ…? そんな気持ちがあり、バイトよりハードルの高い、スーツも必要な正社員の面接になかなか気が向かず、今もフリーター生活です… やはり私の考え方は間違ってるでしょうか?いくら時給が良くても、掛け持ちしてガンガン稼げても、長い目で見れば昇給やボーナスもある正社員の方が稼げますかね?どうにもならない年齢になる前に早く正社員を探すべきでしょうか? ご意見お聞かせください。

続きを読む

942閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    長期で見れば正社員です。 賃金だけみてももちろんそうです。 また、パワーバランスといいますか、年上のバイトより20そこそこの社員の方が社内での力をもつことになります。 年下上司からしてみれば、年上は扱いづらいでしょう。 今はよくても、30,40と年を重ねるごとに働き口そのものが減っていきます。

    2人が参考になると回答しました

  • 高卒負け組か。 フリーターと正社員の比較も出来ないレベルってやばいね

  • 25万円で正社員より良いというのは ハードル下げすぎじゃないですか? アルバイトと正社員は 1年目だと差がないと思いますが…。 2年目以降のボーナスは大きいですよ。 大手だと5か月分もらえますよ。 大手の正社員は良いですよ。 少々のトラブルがあっても 会社が大きいを楽勝なのか おじさんも若手も楽しそうです。

    続きを読む
  • 元気なうちはいいよ、掛け持ちだろうが無茶な働き方だろうがなんとかなる 目先のことだけを考えたら働けば働くだけ給料がもらえるフリーターは魅力なのかもしれないけどね でももしケガや病気をしたら?年を重ねて無理がきかなくなったら? そして結婚したい相手ができたらどうする?フリーターの男性のところに嫁がせようなんて親御さんはまずいないよね 結婚できたとして子供ができたらどうするの?フリーターでは育てていけないよ 先々のことを考えたらきちんと正規雇用者として働いた方がいいんじゃないかな あなたも自分で言っている通り、どうにもならない年齢になってしまったら(そしてフリーター期間が長ければ長いほど)雇ってくれるところなんて限られてくるよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる